-
仕切る・浮かせる・まとめるで片付く!「100均収納グッズ」13選大型連休もあり、家の中がごちゃついてしまっている方はいませんか。それなら100均の収納グッズを活用しましょう。仕切って整理整頓したり、浮かせて機能的になったり、まとめてスッキリしたり…家中が片付きます。今回はそんな家中まるっと片付く「100均収納グッズ」の特集です。
-
収納上手さんがあえて片付けない![出しっぱなし収納]忘れ物防止や掃除のハードルを下げるなるほどアイデア!子どもが毎日使うものや、さっと取り出したいものには引き出しや収納グッズにしまい込まず、「出しっぱなし」にするのが便利!収納上手さんたちの出しっぱなし収納術を紹介します。
-
めっちゃくちゃ入るじゃん…!ニトリの「大容量コスメバッグ」ポケットたくさんで便利すぎる!ニトリの「コスメキャリー ラティス BK S」が優秀!仕切りとたくさんのポケット付きで、メイク用品がスッキリ収納できちゃいます。仕切りは取り外せるので、大きめのアイテムの収納にも便利。持ち手を使えば、持ち運びもラクラクですよ〜!
-
机のゴチャゴチャが一気に片付いた!キャンドゥの「330円ボックス」全部屋に置きたいくらいオシャレなの!CanDo(キャンドゥ)の「スクエアワイヤーボックス」が小物の収納に便利!スタイリッシュなデザインで、部屋に置いておくだけでオシャレです。これはもう一個欲しくなっちゃうわ…!
-
おうちにある収納ボックスに"付けるだけ”で一気に使いやすくなる!セリアの優秀アイテム5選整理収納アドバイザーのkazukoです。お客様のお宅のお片付けをお手伝いする、お片付けの現場では、フィットする収納アイテムを持参したり、お客様にあらかじめ収納アイテムの購入をお願いするなどの事前準備をして、片付けを進めていきます。そんな片付けの現場では、収納アイテム以外に、ちょっとした便利アイテムがあると、更に片付けやすい部屋の仕組みをつくることができます。そこで、お片付けの現場に持参する、セリアの便利アイテム5選をご紹介します。このアイテムがあれば、片付けやすくなること間違いなしです。是非参考にされてくださいね。
-
朝・帰宅後のリセット習慣でお部屋キレイ!プロ実践の5分片付けルーティン忙しい毎日でもキレイを保ちたい。でもまとまった片付けの時間は取れない…という方こそ、片付けはルーティン化するのがおすすめです。帰ったときにできるぐらいのハードル低い片付けは習慣化もしやすくなります。いつでもスッキリを感じられる空間になるための、片付けルーティンをご紹介します。
-
1年ぶり(泣)[無印良品週間]中に揃えたい!「結局たどり着いたのはコレ」「活用度高すぎ」神収納3選
-
バッグの中見せられますか?スッキリ・知的さアップ♡鞄の整理アイテム特集新年度に入ってから通勤などで必要なものが増え、バッグの中がごちゃごちゃしている…という方もいるのではないでしょうか?文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE(ハイタイド)」の「Grains de sable/サーブル」シリーズには、小物を収納してすっきりきれいに見せてくれるポーチやケースが揃っています。
-
荷物多い人集合~!ダイソーのコレ試してみて♡たった100円でお悩み解決!収納便利グッズ今回はダイソーで見つけた便利グッズをご紹介!大切に持ち運ぶ必要があるアイテムは、移動時の状態に気を遣いますよね。そのまま剥き出しで持ち運ぶわけにもいかないし、かといってバッグにぎゅうぎゅう詰め込むと破損が心配…。今回ご紹介するのはそんな移動時にあると便利なグッズ。1つは持っておきたい便利アイテムです。
-
トイレットペーパーをおしゃれに収納できる!無印良品のコスパ最高「ジュートマイバッグ」活用アイデア整理収納アドバイザーのkazukoです。無印用品で発売以来第人気のジュートマイバッグ。無着色のジュート素材を使用して、自然の表情そのままに、さまざまな用途で使えるバッグです。持ち手はクッション性のある芯材を使っているので、肩掛けでも手持ちでも持ちやすいのが嬉しいポイント。バッグとしてはもちろん、家の中で収納アイテムとしても活用でき、いろんな使い方ができるジュートマイバッグ。今回は、ジュートマイバッグの活用アイデアをご紹介します。是非参考にされてくださいね。
-
子どものハンドタオル入れにピッタリ!透明だから使いやすい「ウォールポケット」収納活用術細かいものやすぐに使いたいものを、さっと取り出しやすく収納できるウォールポケット。でも使っているうちに、使いづらさを感じることもありますよね。今回はそんなウォールポケットの活用方法を、『時間が貯まる 魔法の家事ノート』の著者・三條凛花さんに、詳しく教えていただきました。
-
夢みたい!かさばる寝具は「リビング出しっぱなし」が大正解?くつろぎインテリア兼「神収納」
-
もう家族に「あれどこ?」って聞かれない!片づけのプロおすすめ「わかりやすい収納」の作り方整理収納コンサルタントの春名陽子です。家族に「あれどこ?」と聞かれ、イライラしてしまった経験はありませんか?モノは自分だけが管理する必要は全くなく、一緒に住む家族にも管理意識を持ってもらう事が大切です。そこで今回は、家族全員がモノの場所を把握するための「5つのコツ」についてご紹介していきます。
-
100均で買える「フック」の意外と知らない"収納活用術”整理収納アドバイザーのkazukoです。取り出しやすくしまいやすい収納が叶う「掛ける収納」。掛ける収納に欠かせないのが『フック』の活用です。セリアやキャンドゥでも、使い勝手のいいフックがたくさんありますよね。そこで今回は、セリアやキャンドゥでそろう、便利な『フック』の活用実例をご紹介します。掛ける収納で、取り出しやすくしまいやすい収納を目指してくださいね。
-
部屋の生活感・モヤモヤにさようなら!見た目スッキリ&使いやすい収納特集春の模様替えで、部屋をおしゃれにグレードアップさせたいという方も必見!生活感の出やすい日用品やキッチン周りの小物もすっきりとまとめてくれる「TOWER」の収納アイテムをご紹介します。生活感のあるアイテムを隠しながらも、取り出しやすさも同時に叶えてくれる優秀グッズ揃い踏み。
-
「ドライヤーって収納しづらい!」洗面所のイライラ、ダイソーのおかげで解決しました!DAISO(ダイソー)の「ロゼ ドライヤーホルダー 扉ひっかけタイプ」が最高!置き場所に困るドライヤーをすっきり収納できちゃいます。コードも巻き付けられるのでゴチャゴチャ感がなくなって嬉しい。
-
狭いキッチンのお悩み解決!スッキリ片付くキッチン神収納グッズ10選新居で1人暮らしを始めた方も多いであろう4月。ワンルームや1Kなどではキッチンもコンパクトで、十分な調理器具の置き場や作業スペースがなくお困りの方もいるのではないでしょうか?この春登場した収納用品のシリーズ「ルームラボ」には、そんな狭いキッチンの悩みを解決してくれるさまざまなアイテムがあります。
-
すっきり片付いた洗面所にしたい人必見!片付けのプロが教える!簡単「シンク下の収納術」整理収納アドバイザーむらさきすいこです。化粧品やヘアケア用品などの細かい物や、ストック品が集まる洗面所。ついつい収納スペースに物を詰め込んでいませんか?今回は、物が溜まりがちな洗面所のシンク下収納を快適に使うことができる収納術についてご紹介します!
-
ダイソーからついにでた!バズリまくった人気グッズの進化系?!邪魔物が一気に片付く収納グッズダイソーでお買い物中、以前から大人気だったグッズの進化系とも呼べるアイテムを発見!今回ご紹介するのは、ごちゃつきがちな“アレ”を収納するのに便利なグッズ。用途に合わせて選べる3サイズが、合計5個も入った超お得なセットです。おうちのさまざまな場所で活躍してくれること間違いなしですよ!
-
「取り出しやすさ」が秘訣。予約の取れない家政婦直伝!食事の準備が一気にラクになる“ダイニング収納術”食卓で使う調味料やカトラリーの置き場所は決まっていますか? 毎日使うものだからこそ、見栄えよくスッキリさせたいですよね。今回は家事代行マッチングサービス「タスカジ」で大人気の片づけコンサルタントseaさんに、ダイニング周りがスッキリ片づく収納の仕組みについてお話を伺いました。ほんの少しの工夫で、今の生活がグッとスムーズに変わります。