
レンジへの出し入れのしやすさ、容器の安定感、加熱後の本体の熱さ、などをチェックしました。

炊き上がったご飯を実際に食べ、香り・味わい・食感のよさを評価しました。

炊き上がったご飯の表面には、「かに穴」と呼ばれる小さな穴がいくつも空いています。これは、水蒸気の泡の通り道で、お米がしっかり炊けた証拠だと言われています。
また、ちゃんと火が通ったご飯粒には透明感とツヤがありますが、火の通りがイマイチだとご飯粒は白っぽいままです。

お米の様子がよくわかるように、マイクロスコープでご飯粒の拡大画像を撮影しました。

しゃもじが付属されている場合は付属品を使い、無い場合は一般的なサイズのしゃもじでご飯をよそいました。しゃもじを入れた際に底面から返しやすいか、容器がガタつかないか、などを確かめました。とくに、直径が小さい容器はご飯をよそいづらい傾向にありました。

炊飯時の吹きこぼれの有無、ご飯のこびりつきにくさ、洗いやすい構造をしているかどうか、などをチェックしました。

計量カップやしゃもじなど、炊飯に便利な道具が付属されているかチェック。その他、蒸し器機能用のスノコやレシピブックが付いているかどうか、冷蔵庫保存や食洗機に対応しているものに加点しました。
それでは以上を踏まえ、いよいよ電子レンジ炊飯器のおすすめランキング、スタートです!

川﨑合成樹脂
電子レンジ炊飯器 レンジdeごはん グリーン MW-021
0.5~1合用
実勢価格:913円
対応ワット数:200W、500W
米1合の炊飯時間(500W):約13分
米1合の蒸らし時間:約15分
サイズ:約W16×D15×H14.3cm
重量:約278g
満水容量:約1180ml
付属品:計量カップ、飯ベラ
素材・材質:本体・飯ベラ・計量カップ/ポリプロピレン(耐熱温度110度)
電子レンジ:使用可
※庫内の高さが20cm以下の場合、200Wで調理を行ってください。
▼テスト結果
計量しやすさ
8/10点
炊飯時間・手間
6/10点
安全性
5/10点
ご飯の仕上がり
23/30点
よそいやすさ
7/10点
お手入れしやすさ
14/20点
付加機能
4/10点
合計
67/100点
電子レンジ炊飯器のベストに輝いたのは、川﨑合成樹脂「電子レンジ炊飯器 レンジdeごはん」でした! 吹きこぼれなど気になる点もありましたが、ご飯の仕上がりは全14製品中最も高評価でした。
