無料の会員登録をすると
お気に入りができます

美味しく見える和食の盛り付け方法をご紹介!美しく見える基本や法則とは?

レシピ

おもてなしの時やイベントなどに活用できる、和食の基本的な盛り付けを覚えませんか?どこに出しても恥ずかしくないような盛り付けをして、華やかな食卓にしましょう。そこで今回は和食の盛り付けポイントをたくさん紹介します♪

美しい盛り付け例♪綺麗に見える流し盛り

和食の刺身を盛り付ける法則として「流し盛り」があります。これは同じ種類の魚を複数盛り付けるときに活用される方法です。

大皿ではなく少し小さめのお皿のほうが綺麗に見えますよ。重ねるように刺身を置いて流れるような感じにするだけです。

和食ではいろいろな呼び方があるので覚えておくと便利です。

贅沢な印象の姿盛り

魚を捌いて頭と骨だけにし、身を盛り付けた基本的な和食です。尾頭付きの料理は豪華に見えるのでイベントやお祝い事にも向いています。

シンプルに盛り付けるだけで簡単に作れますよ。魚の捌き方の基本も押さえておくと良いでしょう。

和食では当たり前のように姿盛りがあるので、ぜひチャレンジしてみてください。

和食の基本的な盛り付けポイント☆和え物

簡単にできるアボカドとトマトの和サラダ

和食の基本は和え物を小鉢に入れて盛り付けるのが法則です。ポイントは山の形にして刻み海苔などをトッピングするのがコツ。

この和食はアボカドが崩れやすいので菜箸などで優しく混ぜ合わせると良いですよ。

均等に味が馴染むようにしてくださいね。刻み海苔も和食の盛り付けによく使われるので活用してみてください。

前菜に!ほうれん草とえのきのゆずぽん浸し

シンプルで美しい盛り付けです。和食はきれいに盛り付ける法則として食材をまんべんなく見せるのがポイント。

小鉢の選び方も和食では重要なことで、食材の色合いと合わせてチョイスしてくださいね。

またゆずの皮も使って香りを楽しんでください。見た目と香り、味が揃って初めて美味しいと感じられますよ♪

菜の花と新玉ねぎのからしツナマリネ

お肉や魚、野菜などが同時に入った小鉢の場合は、均等に見えるように盛り付けるのが和食の法則です。

メインにしたい物を少し目立つようにすると美しい仕上がりになるでしょう。こちらも山の形に盛り付けをして仕上げてくださいね。

優しい雰囲気を出したいときは色の薄い小鉢を使うと良いですよ。

詳しいレシピはこちら
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ