無料の会員登録をすると
お気に入りができます

包丁一本で簡単!「人参の飾り切り」7選で食卓に四季を◎

▶コツ

picture

Photo by uli04_29

最初に五角形に切り取るのが重要な作業。五角形がきれいにできれば、バランスのよい梅の花の形を作ることができます。野菜の飾り切りでは、基本の形に整えることを「木取る」と言い、とても大切な作業とされています。

上手に木取るにはまず人参の大きさを見て、だいたいの一辺の長さにあたりをつけてから切り始めましょう。切った一辺に対して、「ハ」の字になるように隣り合った辺を切っていくといいですよ。上手く切り出せなかったり、正確な五角形を作りたい場合は、型紙などを利用するのがおすすめです。

▶八角形で作る応用編「菊」

picture

Photo by uli04_29

ねじり梅を作るのと同じ要領で、最初の形を八角形にして、切り込みを計10カ所ほどいれると花びらの数が多い菊の花になります。

梅をマスターしたら、菊にもぜひチャレンジしてみてくださいね!

2. 水でくるくる「より人参」

picture

Photo by uli04_29

くるくるとした形が涼しげでかわいい「より人参」は、お造りや酢の物など、冷たい料理に添えるのにぴったりです。特に夏は、見た目もしゃきっとした食感も楽しむことができますよ。

人参を桂むきにしたら、あとはとても簡単にできるので冷たい水を張ったボウルを用意してから、作り始めましょう。

▶切り方

1.人参を桂むきにします。

picture

Photo by uli04_29

2.桂むきにした人参を、斜めに細長く切ります。

picture

Photo by uli04_29

3.切った人参をすぐに水を張ったボウルなどにつけましょう。

picture

Photo by uli04_29

4.水にさっとつけたら、取り出してお箸に巻き付けます。

picture

Photo by uli04_29

5.お箸を抜いて完成です。

picture

Photo by uli04_29

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ