無料の会員登録をすると
お気に入りができます

レンジだけじゃない!冷凍パンの正しい解凍方法が気になる

パンが余りすぎて冷凍したい!という皆さんに、冷凍パンをおいしく食べられる解凍方法をご紹介。レンジやトースターなど、パンの種類やシーンに合わせた解凍の仕方があるので、ぜひ試してみてくださいね。冷凍しても解凍次第でフワフワ感が楽しめますよ。

ニコライ

解凍次第でおいしくなる冷凍パン

picture

パン屋さんでのおいしそうなパンや、スーパーでたくさんセールになって買いだめしたり、突然、たくさんのパンをいただいてしまったり……。
みなさんもそういうことが時々ありませんか?おいしくて頑張って食べても、賞味期限のことを考えると日持ちしそうになく、固くなり、カビが心配になったり。そういう時はどうしていますか?

冷蔵庫に入れる?それとも冷凍する?実はパンを冷凍するのはやり方をうまく守れば、驚くほど購入時に近いと思うほど、おいしくいただけるんですよ。ご存じでしたか?
今回は、パンの冷凍保存方法から、上手な解凍方法についてご紹介していきたいと思います。

余ったパンの冷凍方法

ラップに包んでから、ジップロックで密封

picture

冷蔵庫に入れて保存するという考え方もありますが、フルーツやクリームを使ったパンを一時的に保管する以外は冷蔵庫に入れるのはオススメできません。冷蔵だと早く生地が劣化してしまいます。

パンを入手したら即決断!余りそうならすぐ冷凍すると考えておいたほうが新鮮においしくいただけます。まずはパンを小分けにします。食パンやロールパンでしたら1枚(個)ずつ、フランスパンや大き目のパンはスライスしてラップに包みます。あんパンやクリームパン、惣菜パンなども冷凍できますよ。

picture

個別にラップにつつんだあとにジップロックなどのジッパー付き袋に入れ、乾燥を防いで空気に触れないようにするのがポイントです。空気をなるべく抜くようにするのがコツですのでジッパー袋は大きすぎない、パンの大きさにあったものを選んでくださいね。

レンジ以外も!冷凍パンの解凍方法

picture

パンの種類によって、適した解凍方法があり、よりおいしくいただくことが出来ますので覚えておくと便利です。

自然解凍(お弁当にオススメ)

picture

サンドイッチがおすすめです!どのパンも基本的には食べる前日の冷蔵庫にいれて自然解凍させるのがベストですが、自然解凍にもっとも適しているのは、サンドイッチです。お弁当にもっていく時にオススメします。サンドイッチを冷凍するというイメージはあまりありませんが、具材を工夫することでとてもおいしいお弁当になります。

この場合は前日から冷蔵庫で解凍せず、朝、冷凍庫から出し、4~5時間後のお昼頃に丁度いい具合になっているはずです。具材ですが、冷凍に向いていない水気がでるものや冷凍すると極端に食感が変わってしまうような食材はNGです。

一番のオススメは固形でなく、ペースト状にできるもの。クリームチーズやジャム類、また、ハムや薄めにスライスしたチーズなどがいいようです。卵は調理する、かぼちゃやさつまいも(スイートポテトにする)のペーストなども向いています。

電子レンジの場合

picture

トースターで焼く前の下準備に!特になかみのある総菜パン、菓子パン、厚みのあるパンに!電子レンジは単独で使うよりも、電子レンジで少しあたためてからトースターで焼くというように組み合わせて使うのがベスト。

具材がはいっているものなどにおすすめです。電子レンジの機能は全体に中まで均一に熱を通しますので、トースターでは熱が届かない部分をカバーしてくれます。電子レンジに長く入れすぎるとこちこちに固くなって食べれなくなりますので、10~30秒以内で一度様子をみてください。ラップを忘れずに!そのあと、トースターで少し焼いてみてください。

菓子パンはバターの多いものやクリームが入っているものなどは、自然解凍したあとにレンジにかけるなど、工夫してみてください。メロンパンや表面が砂糖でコーティングされたものは電子レンジでは、べたべたになってしまいますのでアルミホイルなどをかぶせてオーブントースターにどうぞ。

トースターの場合

picture

薄くスライスした食パンやフランスパンなどにおすすめ!前述したように前夜に冷蔵庫にいれて自然解凍させておくのが一番失敗がありません。直接、凍ったまま、焼いてしまうと中まで熱が浸透せず、表面は焼けすぎ、中は凍ったままという悲惨な状態になることも。トースターの温度を低めにセットすれば大丈夫なこともあります。

厚みのあるクロワッサンなどは凍ったままの場合、あらかじめトースターを10分ほど空焼きし、スイッチはオフにしてから、パンを入れて数分おきます。ふっくらとおいしく出来上がります。少し焦がしたい場合はそのあとに作動させてください。

そのほか、パン生地だけのパンには霧吹きで水をスプレーしたあとにトーストするとおいしく焼けます。総菜パンや菓子パンにはアルミホイルをかぶせて低温でじっくりと10分ほど焼くといいようです。

フライパンの場合

食パンやスライスした薄めのパンに!ベストな方法はまずキッチンペーパーなどでパン全体を包み水分をとります。その後、電子レンジで1分ほど加熱(500wの場合・1~2枚で・ワット数やパンの枚数によって調節してください)し、何もひかないフライパンで弱火~中火でひっくり返して焼きます。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ