15. 揚げ出しれんこん餅
ボウルにみじん切りにしたれんこん、すりおろしたれんこん、塩、片栗粉を加えて混ぜ合わせ、食べやすい大きさに成型します。フライパンに多めのサラダ油を投入し、成型したれんこんを揚げ焼きにしたら器に盛ります。小鍋にだし汁、みりん、しょうゆを入れてひと煮立ちさせ、最後に水溶き片栗粉を加えとろみをつけます。れんこん餅に回しかけたら完成です。
16. おろしレンコンの卵白スープ
鍋にれんこんとだし汁を入れて強火にかけ、煮立ってきたら火を弱めさらに煮詰めます。そこに酒、みりん、薄口醤油、塩、カニカマを加えて、再び煮立ったら卵白を投入しましょう。大きく円を描くように混ぜ合わせ、卵白がふんわり浮かんできたら完成。
その他のれんこんレシピ4選
17. レンコンの甘酢漬け
皮を剥き、輪切りにしたれんこんを酢水に浸けておきます。別のボウルに酢、砂糖、塩を入れて甘酢を作りましょう。水と酢をいれた鍋を火にかけれんこんをサッとゆでます。れんこんが熱いまま甘酢が入ったボウルに入れ、全体に味をなじませたらできあがり。
18. れんこん鶏つくね
れんこんを袋にいれて、めん棒で細かく砕いたらボウルに移します。そこに鶏ひき肉、しょうが、塩、片栗粉を入れて粘りが出るまでよく混ぜ合わせましょう。平らな円形に成型し、スライスしたれんこんを表面にのせます。ごま油を熱したフライパンで両面焼いたら、酒を加えて蓋をし、蒸し焼きにしましょう。みりん、砂糖、醤油を加え煮絡めたら完成です。
19. れんこんのはさみ揚げ
ボウルに鶏ひき肉、酒、塩こしょう、しょうが、ねぎ、片栗粉を入れてよく混ぜてタネを作ります。 薄くスライスしたれんこんの片面に小麦粉をまぶしてタネを挟みます。小麦粉、片栗粉、冷水を混ぜた衣液に通して、きつね色になるまで油で揚げたらできあがりです。
20. からしれんこんチップス
皮をむいたれんこんを薄い輪切りにし、水にさらしたら水気を拭き取ります。ねりからし、だしの素、砂糖、みそ、水を混ぜたものにれんこんを絡め、片栗粉を加えよく混ぜ合わせます。油で揚げ焼きにし、きつね色になったらバットにあげて油を切ったら完成です。
今夜の献立はれんこんレシピで決まり!
煮たり揚げたり擦りおろしたり……れんこんの調理方法はさまざま!毎日の献立を考えるのは大変ですが、活用方法がたくさんある「れんこん」は常備しておくととっても便利ですよ♩ぜひご家庭で調理してみてくださいね。