カルディ「バインセオセット」新登場!

324円(税込)
カルディから、オリジナル商品「バインセオセット」が新発売!「バインセオ」とは、"ベトナム風お好み焼き"とも言われ、日本でもファンの多いベトナム南部の名物料理です。
ターメリックの入った米粉入りの生地を2つ折りにして具材を挟み、魚醤のソースをつけていただくのが一般的。さて、カルディオリジナルのバインセオのお味は?そして作り方は簡単?
実際に調理して、詳しくお伝えします♪

パッケージの中には、ミックス粉(100g)と、ヌクチャムたれの袋が2つ入っています。バインセオの生地4枚分の材料です。
中に挟む具材は、お好みのものを用意します。バインセオの具材としては、もやしは必須、あとはエビや豚肉などが一般的です。つけ合わせとして、レモンや葉物野菜があるとおいしくいただけますよ♪
作り方をご紹介します
それでは、パッケージに書かれた手順に沿って、さっそく作ってみたいと思います。仕上がりが、パッケージの写真とだいたい同じになるよう具材をそろえてみました♪

材料(1個分)はこちら
・ミックス粉……25g(1/4袋)
・水……65cc
・もやし……ひとつかみ
・玉ねぎスライス……少量
・茹でたエビ……3尾
・茹でた豚肉スライス……3枚
・ヌクチャムたれ……1/2袋
・サラダ油……大さじ4
作り方

ミックス粉25g(1/4袋)に対し、水65ccが1枚分の分量です。よくかき混ぜましょう。カルディの生地は、米粉とココナッツミルクがベース。ターメリックが入っているので、色が少し黄色です。

油の分量の大さじ4のうち、大さじ1をここで使います。フライパン全面に油をのばしましょう。

フライパンの表面に、クレープ状に薄くのばし広げ、丸形に成形します。

形が整ったら、エビ、豚肉、もやし、玉ねぎを生地の上にのせます。