みかんの皮に苦みとえぐみが出るため、子どもの口には合わないかもしれません。
▼テスト結果
おいしさ :△
すりやすさ:◎
「きゅうり」は細長いため持ちやすく、すりやすいです。しかし、青臭さが後を引いてしまう味わいに……。
きゅうりっぽい食感がありません。
▼テスト結果
おいしさ :△
すりやすさ:◎
「トマト」はほどよいサイズ感なのですりやすいですが、味が薄くなってしまい、青臭さも出てしまいました。
料理の彩りとして添えるにはアリです。
▼テスト結果
おいしさ :×
すりやすさ:◎
「玉ねぎ」は冷凍しているとバラバラにならないので、すりやすさは問題なし。ただ、えぐみや臭みが出てしまいました。
すりおろすと、水分と繊維部分に分かれました。
▼テスト結果
おいしさ :△
すりやすさ:○
「りんご」は常温状態の方がすりやすいです。繊維と水分に分かれてしまい、味に一体感がありません。
繊維が気になります……。
▼テスト結果
おいしさ :△
すりやすさ:△
「みかん(皮なし)」は同じ方向でしかすれなかったため、手元が不安定です。甘みがほとんどありませんでした。
酸っぱさが強めに出てしまいます。
▼テスト結果
おいしさ :△
すりやすさ:△
「大根」は冷凍すると水分と繊維が分かれてしまい、ぶよぶよに。すりにくかったです。
大根の辛みはほとんどなく、味がぼやけてしまいました。
▼テスト結果
おいしさ :△
すりやすさ:×
今回の検証で残念ながら“めちゃマズ”と判定されてしまった「バナナ」。そもそも、すりおろすのが困難という結果になってしまいました。
ねっとりとしてしまい、うまくすりおろせません。