「くぐりんぱ」ってどんなアレンジ?
「くぐりんぱ」、このネーミングから何となく想像ができるかもしれませんね。そう、このヘアアレンジには「くるりんぱ」を使います。
毛先をしまい込むアレンジなので、すっきりとしたシニヨンスタイルに。首元にボリュームが出る冬のファッションアイテムはもちろん、ざっくりと首元が開いたルーズなニットとの相性も抜群♡
おまけに、ハネやうねりを気にしなくて良いのでブロー要らず。忙しい私たちにピッタリのアレンジです。オンオフ問わず大活躍してくれるので、ぜひ、マスターしておきましょう。気になるアレンジ方法を早速ご紹介します!
基本の「くぐりんぱ」をマスターしよう!
目指すのはこの形。トップとシニヨン部分に程よい「ユルッと感」があり、360度どこから見ても大人可愛い雰囲気です。スタイリングのコツは、とにかく“キュッ”としないこと。
まずは、オーソドックスな「くるりんぱ」を作ります。落ち着いた印象にしたい場合は下の方で、カジュアル感を出したい場合は耳の高さでひとつ結びをすると良いですよ。後頭部を中心に、たっぷりほぐしましょう。
オーソドックスな「くるりんぱ」ができたら束をロープ編みにします。先ほどの「くるりんぱ」の割れ目に、束を上からくぐらせます。最後に固定するためにピンで数カ所留めて完成です。
華やかなヘアアクセをつけるだけで、一気にガーリーな雰囲気に。仕事やプライベートばかりもちろん、フォーマルな場にも活躍してくれる、万能すぎる「くぐりんぱ」。次は応用編を見てみましょう。
基本+ちょいアレンジの応用編
ロープ編みを三つ編みに
ロープ編みの工程を三つ編みにするだけで、シニヨンの部分がモコモコと立体的になります。華やかさが増しますね。