無料の会員登録をすると
お気に入りができます

やっぱ[タモリさんすごい!]"秒速でご飯が消える"「おにぎりの作り方」控えめに言って最高!

レシピ

こんにちは。管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。

おにぎりのレパートリーってなかなか広がらず、いつも定番の味になってしまっていませんか?

今回は簡単で美味しい!タモリさん流「おにぎりの作り方」をご紹介します。

タモリさんおすすめ!高菜とちりめんじゃこおにぎり

今回ご紹介するのは、料理上手で有名なタモリさんが紹介していた『高菜とちりめんじゃこおにぎり』です。

細かい分量は特に決まっていないようなので、今回作ったものをぜひ参考にしてみて下さいね。

材料

picture

・炊きたてのご飯...お茶碗1杯ぶん(150g)

・高菜...50g
・ちりめんじゃこ...10g
・ごま油...小さじ1
・黒いりゴマ...適量

タモリさん流おにぎり➀フライパンで高菜を炒める

picture

フライパンにごま油を入れ中火で温めたら、高菜を加えて炒めていきます。

今回はすでに細かく刻まれた高菜を使用しましたが、大きいものやカットされていない場合は最初にみじん切りにして下さい。

高菜を炒める際、はねやすいので気を付けて下さいね。

タモリさん流おにぎり②じゃことゴマを加える

picture

高菜に油がまわってきたら、じゃこと黒ゴマを加えてさらに炒めます。

タモリさん流おにぎり③ご飯と混ぜる

picture

耐熱ボウルに炊き立てご飯と②を入れて、しゃもじで混ぜたら完成です!

ごま油の風味が最高!あっという間にご飯が消える!

picture

まずはお茶碗によそっていただきます。

高菜の塩気と一緒にごま油の風味が広がり、控えめに言って最高です!

ごま油を加えて炒めることによって、パサつきを防ぎ、塩味を程よくまろやかにしてくれています。

picture

おにぎりにして、子どもたちに食べてもらいました!

子どもたちは最初こそ見た目で反応はイマイチでしたが、一口食べたらその美味しさに気づいてしまい、あっという間に消えてしまいました(笑)。

朝ごはんやお弁当にもおすすめ

今回ご紹介したタモリさん考案の『高菜とちりめんじゃこごはん』。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ