人気の和食料理ぶり大根。みなさんは普段どんなレシピで作っていますか?おいしいぶり大根を作るには、実は下処理がとっても重要。今回は、基本のレシピをmacaroni動画でご紹介します。下処理のポイントやアレンジメニューも必見。ぜひ参考にしてみてくださいね!
kinako
ぶり大根の人気アレンジレシピ5選
1. フライパンで煮る!簡単ぶり大根

ぶり大根はフライパンでも作ることができますよ。大根はレンジで加熱する前に、十字に切り込みを入れておくと、さらに味が染み込みやすくなります。蓋をして、グツグツ煮るだけですが、煮汁がしっかりかかっているかのチェックは忘れずに!
2. 圧力鍋でうま味ギュギュッとぶり大根

圧力釜を使ったぶり大根です。ぶりと大根、調味料を圧力釜に入れてスイッチを押すだけの簡単レシピ。圧力鍋の力で、大根やぶりにしっかり味が染み込みますよ。うま味たっぷりなぶり大根はごはんとの相性も抜群!ぜひ試してみてくださいね。
3. 炊飯器で!あらを使ったぶり大根

あらと大根を使ったぶり大根のレシピです。こちらは炊飯器を使ったレシピなので、とってもお手軽ですよ!大根のうえに下処理をしたあらをのせ、調味料を入れたらスイッチオン。炊き上がったら、だしが染み込むように軽くまぜて、1時間保温モードにしてくださいね。
圧力鍋がなくてもできる、おすすめのレシピです。
4. ニンニクバター醤油味のぶり大根

こちらは蒸し焼きタイプのぶり大根です。味付けは、満足感抜群なニンニクバター醤油!大根の表面に細かく切れ目を入れレンジでチンするので、味もしっかり染み込みますよ。作り方も簡単なので、定番レシピに仲間入り決定です♪
4. スパイシーブリ大根
醤油やみりんといった定番の調味料に、ケチャップやカレー粉をプラス!カレーのスパイシーな風味が広がりますよ。仕上げにネギを散らせば彩り鮮やかになりおもてなしにもぴったり!ごはんとの相性も抜群で、お子さんからの人気メニューになること間違いなしです。