無料の会員登録をすると
お気に入りができます

一粒万倍日とは?2025年の最強開運日はいつ?するとよいこと・いけないこと

2025年の天恩日にあたる一粒万倍日の日付(六曜)

1月10日(仏滅)
2月13日(仏滅)
2月25日(仏滅)
4月13日(赤口)
4月25日(赤口)
4月28日(仏滅)
5月10日(仏滅)
5月11日(大安)
7月12日(仏滅)
8月11日(友引)
8月23日(友引)
9月7日(仏滅)
12月8日(大安)
12月21日(赤口)

寅の日(とらのひ)

寅の日(とらのひ)とは「金運招来日」として有名な吉日です。中国では古くから虎の縞模様が金運につながると信じられてきたことに由来します。お財布の買い替えや宝くじの購入、投資にもぴったりな日です。寅の日に使ったお金は必ず返ってくる、ともいわれているためすこし高価な買い物や旅行もおすすめ。

2025年の寅の日にあたる一粒万倍日の日付(六曜)

3月10日(赤口)
3月22日(赤口)
4月3日(友引)

巳の日(みのひ)

巳の日(みのひ)も、金運や財運アップの日とされています。蛇は昔から、財運をつかさどる弁財天の使いとして親しまれてきたことに由来します。また、弁財天は芸術や学問のご利益も授けるといわれているため、勉強や習いごとを始めるのもおすすめです。

2025年の巳の日にあたる一粒万倍日の日付(六曜)

6月5日(友引)
6月17日(友引)

一粒万倍日と縁起が悪いとされる日が重なる場合は?

縁起がよい日とされる一粒万倍日ですが、中には縁起が悪い日と重なる日付もあります。適した過ごし方をチェックしていきましょう。

一粒万倍日と不成就日
一粒万倍日と仏滅

一粒万倍日と不成就日

不成就日とは「何ごとも成就しない日」とされる凶日です。結婚にまつわることや開店・開業、契約、子どもの命名などは避けた方がよい日といわれています。不成就日が一粒万倍日や大安などの吉日と重なる場合は、諸説ありますが新しいことや決断はしない方が無難。大切な予定は、不成就日を避けた吉日を選びましょう。

一粒万倍日と仏滅

仏滅は「仏も滅するほどの凶日」といわれ、六曜の中で最も縁起が悪いとされる日です。仏滅と一粒万倍日が重なった場合は、仏滅の縁起の悪さが半減されると言われていますが、財布の新調などを考えている場合、縁起にこだわるなら、仏滅を避けたほうがよいかもしれません。

縁起のよい日に使い始めたい!財布の選び方

picture
RayzClosetさんの「【水牛革】ポップカラー二つ折り財布BOX型コインケースM6643」

縁起のよい日に財布を新調するなら、財布自体の選び方にもこだわりたいですよね。財布選びのために知っておきたいポイントをご紹介します。

【選び方のポイント】

・長財布
・上質な素材
・黄色やゴールドのカラー

まず、財布の形はお札を折らずに出し入れできる「長財布」がよいとされています。また、素材は上質なものを選ぶようにしましょう。革にはその生き物のパワーが宿るとも考えられており「本革」の財布を選ぶ方も多くいます。気になるカラーですが、直接お金に触れる内側が「黄色」や「ゴールド」の財布も縁起がよいとされています。

一粒万倍日に新調したい、おすすめの財布とアイテム24選

ここからは、minneで見つかる一粒万倍日に買いたいおすすめのアイテムをご紹介します。縁起のよい日にお迎えしたい財布やバッグ、アクセサリーをピックアップしました。

使いやすさ重視の長財布
素材にこだわった上質レザーの財布
こだわりカラーの個性派財布
長く時間をともにするバッグ
運気を上げるゴールドのアクセサリー
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ