無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[運動会のお弁当]食べやすい&かわいいを両立する簡単おかずの作り方!100均アイテムできれいに詰める方法も紹介

レシピ

子どもの一大イベントである運動会。ママ・パパのお悩みはなんといってもお弁当ですよね。忙しい1日でも食べやすいフィンガーフードや定番のおかずをかわいくアレンジする方法など、不器用さんでも簡単にできる運動会お弁当を紹介します。

1日がかりの運動会も復活の兆しがある2023年。家族そろって応援にかけつけたり、みんなでお弁当を囲んだりと、久しぶりに本格的な運動会を迎える家庭も多いのではないでしょうか。

そんな1日がかりの運動会でママ・パパを悩ませるのが、お弁当作りです。子どもの晴れ舞台でもある運動会には、子どもが好きなおかずや家族みんなで囲んでも食べやすいおかずを準備してあげたいもの。また、秋の開催であっても暑い日に開催されることも多く、食中毒の対策も必要です。

お弁当箱を開けたときに歓声が上がるような、かわいくて食べやすいお弁当のアイデアを紹介します。

食中毒を防ごう!

picture

近年では、10月ごろになってもまだ暑さが残る日本の秋。とくに朝からお弁当を持って出かける場合には、食中毒に注意しましょう。
食中毒の予防は以下の3つのポイントをおさえることが基本です。

1. 菌を付けない
2. 菌を殺す
3. 菌を増やさない

関連記事▼

【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサラ、レタスの彩り…やりがちNGを徹底解説

運動会のお弁当レシピ

picture

さっそく運動会にぴったりの食べやすくてかわいいお弁当レシピを紹介します。どれもしっかり熱を通して作るのもポイント。100均アイテムでかわいくお弁当箱や重箱に詰めるコツも紹介します。

ロールパンサンドの作り方

picture

主食はボリューム満点のロールパンサンド。手も汚れにくく、片手で食べやすいので忙しい運動会の日のお弁当にぴったり!3種類の具材を使った作り方を紹介します。

picture

定番の焼きそばパンは、ロールパンの中央に切り込みを入れ、焼きそばを挟みます。紅しょうがは傷みやすかったり、辛みが苦手な子どももいるので、カニカマの赤い部分を彩りに使っています。カニカマは割いて軽く炒めてからのせましょう。

picture

こちらも王道の組み合わせのアスパラベーコンサンド。ベーコンは三等分に切り、アスパラは斜め切りにして炒めます。ロールパンにバランスよく挟むだけで完成!

picture

ミートボール&ブロッコリーのサンドは、市販品のミートボールとゆでたブロッコリーを挟むだけでとっても簡単♪ブロッコリーの水気をしっかり切るのがポイントです。

picture

ロールパンサンドの下には、セリアで購入したワックスペーパーを敷いて彩りをプラス。お弁当箱の汚れを防ぎ、油分や水分を吸収してくれます。

チューリップ唐揚げの作り方

picture

お弁当の定番、唐揚げを食べやすくしたチューリップ唐揚げ。下味をつける工程まで前日に仕込んでおけばあとは揚げるだけ!

picture

まず手羽元の肉と骨の間にキッチンバサミを入れ、骨から肉と筋を外します。骨が見えるように肉を上に押し上げます。皮が外側になるように形を整えると、揚げた時に皮がパリッとして食感がよくなります。

picture

醤油、酒、生姜などで下味をつけ、冷蔵庫で30分以上おきます。ここまで前日に準備しておけば、当日の手間が省けます。

picture

形を整えて耐熱容器に入れ、ラップをして600Wで2分加熱し、上下を返してさらに2分加熱します。レンジ加熱することでほぼ火が通るので、生揚げを防げます。本数や大きさによって、加熱時間は調節して下さい。

picture

小麦粉と片栗粉を合わせてまぶし、きつね色になるまで揚げて完成!

picture

持ち手の部分にかわいいアルミホイルを巻きつけると食べやすく、手も汚れにくいです。こちらは100均のセリアで購入したデイジー柄のアルミホイル。子どもといっしょに選んでも楽しいですね。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ