友だちや家族と大人数で泊まれる部屋で「暮らすような滞在」を
「バンクスイートwithビューバス」(1泊1部屋6万5000円〜/61.2㎡・定員6名)
各タイプの部屋は最大定員がそれぞれ4~8名までと一般的なホテルよりも大人数で宿泊できるのが特徴。仲のいい友達や家族と同じ部屋でステイしたい人にはぴったりです。
「バンクスイートwithビューバス」
「スタンダードバンク」(1泊1部屋4万3000円〜/47.8㎡・定員6名)
「スタンダードツイン」カウンターキッチン
「スーペリアツイン」
すべての部屋にはIHコンロのキッチン付き。冷蔵庫、ケトル、おたまやキッチンバサミなどの基本的な調理器具、お皿、カップなどもセットされているので、地元の食材を買い込んで簡単な料理をつくる「暮らすような滞在」も叶います。
「スーペリアツイン」(1泊1部屋4万1000円〜/48.6㎡・定員4名)カウンターキッチン
一部の部屋タイプには、ドラム式乾燥洗濯機が設置されています。
アメニティも充実
「19-69」のハンドソープとボディクリーム
アメニティには、スウェーデンアーティストによるフレグランスブランド「19-69」のハンドソープやシャンプー、ジャクジーで使えるバスソルト、ビーチにも持っていけるオリジナルポーチ、耳栓やアイマスクが用意されていました。
地産地消の創作料理や、美しすぎる朝食を堪能しよう
「Eatery」
「福岡明太としらすのペペロンチーノ」1300円
WEST棟の2階には、地元福岡の海や山の幸をふんだんに使った多種多様な創作メニューを楽しめるレストラン「Eatery」と「Café & Bar」があります。「糸島新鮮7種野菜のギリシャ風サラダ」M1000円、L1500円や「福岡明太としらすのペペロンチーノ」がおすすめです。
写真奥が「Café & Bar」のバーカウンター
朝食は季節によって変わります。2025年6月末までは、鳥羽シェフ監修の究極の鮭定食が味わえます(7月以降未定)。
「Shop」
バイヤー/キュレーターとして活躍する「method(メソッド)」の山田遊さんがキュレーションしたグッズや雑貨が並ぶ「Shop」もWEST棟の2階に。長崎県の陶磁器・波佐見焼を販売する「HEY&Ho.」のほか、糸島の作家による食器、スイーツ、食品など、おみやげ選びが楽しくなるはず!
「HEY&Ho.」のモダンな波佐見焼