おかずと汁物の2品で献立が完成する「“一汁一菜”献立」をご紹介。あれもこれも作らなくても、2品だけで食べ応えも栄養バランスも◎。ぜひチェックしてください。
2品で大満足!“一汁一菜”献立
一汁一菜とは、おかずと汁物が一品ずつのシンプルな献立です。「毎日何品も作るのが大変!」そんな忙しい人にぴったりな10日分の「一汁一菜献立」をご紹介します。毎日の献立決めに迷ったらぜひ参考にしてみてくださいね。
①鶏肉のてりたま献立
メイン:鶏肉のてりたま
ジューシーなもも肉、玉ねぎの甘み、ふわふわ卵がベストマッチ。ご飯がすすむこってり味で、おかわり間違いなし!ご飯にのせて丼にするのもオススメです。お好みで七味唐辛子をかけて召し上がれ。
汁物:さつまいもと玉ねぎのあったか味噌汁
さつまいもと玉ねぎの甘さが引き立つ、優しい味わいのお味噌汁です。さつまいもが中途半端に余った時は、玉ねぎと合わせてお味噌汁にするのがオススメ。
②鶏肉と玉ねぎの甘辛コチュジャン炒め献立
メイン:鶏肉と玉ねぎの甘辛コチュジャン炒め
もも肉と玉ねぎをコチュジャンで味付けしたスタミナ満点な一品。10分ほどで作れるので、手早く済ませたい日のメインにもぴったりなおかずです。鶏むね肉で作ってもおいしいので、お好みでアレンジしてみてくださいね。
汁物:キムチと豆腐のふわたまスープ
体の芯からポカポカ温まるピリ辛韓国風スープ。片栗粉でとろみをつけて満足感アップ。ご飯を加えて雑炊にしてもおいしいですよ。
③チキンとポテトときのこの濃厚クリーム煮献立
メイン:チキンとポテトときのこの濃厚クリーム煮
濃厚な味わいがクセになる具だくさんなクリーム煮です。ジューシーなもも肉、ほくほくのじゃがいも、キャベツの甘みの組み合わせが最高によく合います。お好みで粗挽き黒胡椒やガーリックパウダーをかけて召し上がれ。
汁物:白菜と大根のミネストローネ
冬野菜の白菜と大根を使った、寒い季節にぴったりなミネストローネです。旬の食材とベーコンの旨味がぎゅっと凝縮。トマト缶を加えたらすぐに水を加えず、酸味を飛ばして甘さをを引き出すのがポイントです。