爽やかな味わいでおいしい「セリ」。春の七草として知られていますが、今は韓国料理でブームとなり、日本でも人気がじわじわ高まっています。そんなセリを使ったおいしいレシピの特集です。
ただいま「セリ」の人気が急上昇中!
おうちでも作れるおいしいレシピを大特集
今、「セリ」の人気が高まっているのを知っていますか?そもそもセリとは、「セリ、ナズナ…」から始まる春の七草のひとつで、シャキシャキとした食感の爽やかな味わいです。
韓国料理のサムギョプサルにミナリ(韓国語で「セリ」)を合わせて食べるのがブームで、日本でも韓国料理店などのメニューでセリの人気が急上昇しています。今回はそんな、おうちでも食べられる「セリレシピ」の特集です。
セリと相性バツグン!熱々の鍋料理
1. 体がぽかぽか温まる!牡蠣とセリの辛鍋
牡蠣のうま味が染み出たスープに、シャキシャキとした食感のセリがアクセントになった鍋。ピリッと辛い唐辛子も入れることで、より体が温まります。さらに韓国の調味料である「あさりダシダ」を加えることで、韓国風の味わいに。
2. あっさり味でおいしい!テグチリタン(韓国風たら鍋)
韓国風たらちり鍋のテグチリタン。テグ=たら、チリ=ちり、タン=湯(スープ)という意味の韓国語です。さっぱりとした味わいが爽やかなセリとよく合います。にんにくが効いていてうま味はたっぷり。辛みがないので、お子さんがいるご家庭でも食べやすいです。
3. セリも定番具材!きりたんぽ鍋
秋田県の郷土料理である、きりたんぽ鍋にはセリが定番の具材として入っています。根っこごとセリを食べるのが秋田流。セリはさっと火が通ったらすぐ食べられるので、最後に加えます。ご飯もお肉も野菜もひとつの鍋で食べられて栄養満点です。
4. さっぱりと食べやすい!セリたっぷり味噌豚鍋
味噌をベースにした鍋は味が濃くなりがちですが、セリをたっぷりと入れることで、爽やかな味わいでさっぱりと食べやすくなります。豚肩ロースやしいたけも入れて、具材からおいしい出汁を引き出して。近くのスーパーで買える身近な食材で簡単に作れる鍋料理です。
爽やかな食べごたえ!セリ×主菜レシピ
5. コチュジャンで韓国風!牛肉とセリのサラダ
コチュジャンをベースに韓国風の味つけにした牛肉と、生のセリを組み合わせたサラダ。メインディッシュとしてのボリュームがあります。ピリッと辛い牛肉と爽やかなセリの相性がバツグン。味がしっかりとついているので、ドレッシングは不要です。
6. ビールによく合うおつまみ◎セリと豚バラ肉の黒コショウ炒め
セリは豚肉とも相性がいいです。セリはさっと火を通すために、最後に炒めましょう。醤油ベースの甘辛い味つけにして、刻みショウガや黒コショウでアクセントをプラス。セリの風味と豚肉のうま味はビールとも相性がよく、おつまみにもおすすめです。