座るだけでOK。手間いらずなので毎日続けられる
私自身、MYTREXのハンディガンを愛用してきましたが、一番の違いはやはりハンズフリーで使えること。ハンディガンはピンポイントで当てられるのが魅力ですが、ずっと手に持つ必要があるので「仕事しながら」は難しいんですよね。
その点、「REBIVE SEAT」は椅子に置いて座るだけで、腰から肩までまるごとケア。短時間でもしっかりほぐれるから、帰宅後やPC作業中に使えるのがとても便利です。
MYTREXの社員さんに聞いた!おすすめの使い方・合わせ技ケア
組み合わせて叶う、自分だけの特別ケア
私はいつもダイニングチェアにセットして、PC作業をしながら「ながらケア」していますが、MYTREXの社員さんに他にもおすすめの使い方を伺いました。
手圧変動ハンディガン「MYTREX REBIVE MINI XS2」でピンポイントで当てたいとこに当てたり、温熱ふくらはぎケア「MYTREX RAKUNO FIT」など、さらに疲れを緩和したいところのWケアをオススメしていました。
一度に全身をリフレッシュできるので、時間がない人にぴったり♡個人的には、足のむくみも気になるので温熱ふくらはぎケア「MYTREX RAKUNO FIT」が気になります!
使いやすさへのこだわりと開発者の思い
「毎日使いたくなる」を叶えた工夫と想い
開発者の方からうかがったのは、「毎日続けられること」を一番に考えたということ。
本格的なパワーを持ちながら、リモコン操作はシンプルに。自分自身の凝り具合に合わせてモードや強さを調整でき、音も静かで夜のリラックスタイムに使いやすい工夫がされています。
「ハンディガンで培った技術を、手を使わなくても体感できるものにしたかった」という想いから、バッテリーをシートに内蔵する設計はかなり苦労されたそう。
一日がんばった体に、ごほうびの時間を
疲れた日こそ、自分にやさしいリセットを
一日中立ちっぱなしだった日や、移動で体がバキバキになった日。
座ってスイッチを入れるだけで背中から腰がじんわりほぐれていくこの心地よさは、まさに「自分をいたわる時間」。
今日もがんばった自分へ、ちょっとしたごほうびをあげるように。5分だけでも使えば、体も心もふっと軽くなるのを感じられます。そんな小さなリセット習慣を、これからの毎日にそっと取り入れてみてはいかがでしょうか?
※医療機器認証番号:307AKBZX00033000