⑦濃厚焼肉うどん
たった15分で完成する「濃厚焼肉うどん」。なんと調味料は焼肉のタレだけなんです。時短で手軽に作れ、休日のランチや遅く帰った日のごはんにぴったり。冷蔵庫の残り物野菜も、無駄な美味しく食べられますよ。
【スイーツ】ホットプレートレシピ3選
⑧悪魔のパンプディング
おうちが一瞬でカフェに早変わり!とろけるバターがじゅわっと染み込んだ、「パンプディング」レシピです。食パンや卵、牛乳など身近な食材で、とっても簡単に作れます。焼き立てを頬張れば、カリッとした表面の食感ととろけるような中の食感に、もうやみつきに。
⑨簡単パイワッフル
ホットプレートにセットでついていくるたこ焼きプレートを使えば、見た目も可愛い「パイワッフル」が作れちゃいます。冷凍パイシートで簡単に作れ、パリパリ&サクサクのミルフィーユみたいな食感がクセになります。トッピングで味変も無限に楽しめちゃう。失敗知らずで誰でも簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。
⑩サーターアンダギー
たこ焼きプレートを使った、沖縄のソウルフード「サーターアンダギー」。少ない油でコロコロじっくり揚げ焼きするので後片付けも楽ちんです。出来立ても、冷めても、ザクふわ食感がそのまま楽しめます。小さなサイズで食べやすく、パーティーのおやつにもおすすめです。
人気の「ホットプレート」をチェック!
①350万台突破!出したままでも可愛い「ブルーノ」
「ホットプレート欲しいけど、大きくて場所をとるし、出しっぱなしだと生活感が出そう…」とお悩みの方におすすめなのが、BRUNO(ブルーノ)のコンパクトホットプレートです。おしゃれなデザインで、食卓に出したままでもインテリアに馴染ます。1〜3人用と普段使いしやすいコンパクトサイズも魅力。またプレートの種類が豊富で、必要に応じて後から買い足していけるのも人気の理由です。
②ムラなく焼ける「レコルト」
レコルトのホットプレートは、プレートとヒーターが一体になった新構造で、まるで魔法みたいにムラなく均一に焼き上がります。熱がダイレクトに伝わるから、準備もあっという間。プレートだけでなく本体も丸洗いができのも嬉しいポイントです。
③料理のバリエーションが広がる「アイリスオーヤマ」
アイリスオーヤマのプレート着脱式ホットプレートはいかがですか。深鍋プレートなので、お鍋やポトフ、おでんなどの温かいスープ系メニューも楽しめます。セラミック2層コートで焦げつきにくく、餃子や焼肉、お好み焼きもスルッとキレイに焼けるとレビューも好評です。