“ゆるい”ぐらいがちょうどイイ♡
フワッとした質感が大人可愛い「巻き髪」。サロンの仕上がりに憧れてコテやアイロンを購入したのに「思うように使いこなせていない」「必死に巻けば巻くほど理想とかけ離れていく」そんな人も少なくないのでは?
今旬の巻き髪は“ユルくて取れてしまいそう”な、柔らかなニュアンスがポイント。スタイリングも、良い意味で“テキトー”に巻くのがコツなんです。そう、コテやアイロンでのブローを頑張らなくて良いんです!
…といっても、どの程度“テキトー”にすればいいのか見当がつきませんよね。そこで今回、簡単にこなれヘアが叶う、巻き髪のスタイリング方法をご紹介します。セルフ動画もたっぷりあるので、ぜひ真似してみてくださいね!
コテの使い方をマスターしよう!
なぜか挟んだ跡が付いてしまう、毛先が違う方向に向いてしまう。そんな人はいませんか?それ、コテの向きが間違っているのかもしれませんよ。この機会に、コテの使い方をマスターしましょう。
外ハネ
外ハネにする時は、コテのクリップ部分を下にした状態で髪を挟みます。コテは真横にしたまま、中間からスライドさせ、毛先をワンカールしましょう。
内巻き
外ハネの時とは逆で、コテのクリップ部分が上になる状態で髪を挟みます。中間からスライドさせ、毛先をワンカール内側に巻きます。
縦巻き
縦巻きの時も、コテの向きは大切。顔周りなど外向けに巻く時は、クリップ部分を前側にして髪を挟み、後ろ方向に巻きます。内側に向けて巻くときは、パカパカする部分を後側にして髪を挟み、前方向に巻きましょう。