意外と大切!アスパラのおいしいゆで方と下ごしらえ

下処理
アスパラガスの根本部分は皮が固いので、硬い部分を切り落とし、さらに根元側4〜5cm箇所をピーラーで薄くむきましょう。筋っぽさがなくなり、おいしく食べることができます。
ゆで方
アスパラガスが入るほどの深さのある大きめのフライパンに、1Lほどの水を入れて沸かします。そこへ塩小さじ2杯入れて、アスパラガスをゆでます。
一般的な太さのもので1分半〜2分弱、太めでも2分が目安です。ゆで上がったら冷水に取り、必要以上に火が入るのを防ぐと同時に、色止めをします。
アスパラを使った「和えもの」の人気レシピ6選
1. アスパラガスとグレープフルーツのグリーンサラダ

Photo by macaroni
グレープフルーツをまるごと使い、フレッシュでさわやかなサラダに仕上げたアスパラのサラダのレシピです。ディルとくるみで香りと食感にもアクセント!ビタミンたっぷりのビューティーサラダです。ドレッシングはしっかりと混ぜて乳化させてくださいね。
2. アスパラガスのシーザーサラダ
生のアスパラとベビーリーフを使った簡単レシピです。プチトマトを加え、シーザーサラダ風の味付けにすることで、シャキッとしたサラダにコクが加わります。時短で済ませたいときに大活躍レシピです。
3. アスパラガスとマカロニのサラダ

シャキッとしたアスパラガスに、コシのあるマカロニ、コクを増すベーコンを合わせたシンプルながらもやさしい味わいで、お子様も喜びそうなサラダに仕上がっています。アスパラガスの鮮やかな緑が目にやさしいレシピで、何度でも食べたいひと品です。