旬の甘い新ごぼうを漬けるだけ♪
Photo by muccinpurin
夏前のこの時期に多く見かける新ごぼう。一般的なごぼうは秋から冬にかけて収穫され、太いのが特徴ですが、新ごぼうは細身でやわらかく上品な香りがおいしいんですよね。
そんな旬の新ごぼうをおいしく食べるため、漬けるだけ調味料としては鉄板のめんつゆに漬けたレシピをご紹介します♪
レシピ
材料
Photo by muccinpurin
・新ごぼう……1本
・めんつゆ(希釈済)……適量
・鷹の爪……適量
作り方
Photo by muccinpurin
新ごぼうは5cmの長さに切り、太いものは太さを半分にすると味が均一に染みますよ。
熱湯で3分ほどゆで、密閉できる容器に入れます。
Photo by muccinpurin
鷹の爪と希釈済のめんつゆを小鍋で沸かし、新ごぼうが浸るくらい容器に入れたらそのまま冷まします。
フタをして冷蔵庫でひと晩漬けて完成です。
Photo by muccinpurin
あえて丸ごと漬けることで、シャキシャキとした食感がくせになります!
新ごぼうらしくとても甘い、炒めずにできる新感覚のきんぴらごぼうのような味わいです。
アレンジ① ごはんのおかずに
Photo by muccinpurin