鍋の脇役だけじゃもったいない!

鍋の季節にはあんなにもてはやされるのに、温かくなってくるとめっきり買う機会が減ってしまうえのき。一年中スーパーに並び、ほかの野菜にはないシャキシャキ感を味わえるえのき、鍋にしか使わないのはもったいないですよ!
今回はえのきが主役のレシピを集めてみました。シャキシャキにハマるえのきレシピを見ていきましょう♪
1. 10分でハマるおいしさに。レンジで簡単明太なめたけ

Photo by macaroni
えのきが主役の料理といえば、何といってもなめたけ。いつものなめたけに明太子をプラスして、海の旨みがたっぷりと詰まった明太なめたけはいかがでしょう。
明太子となめたけの組み合わせってとても新鮮ですが、ごはんやパスタ、冷奴にのせたりと、どんな料理もおいしく仕上げてくれますよ。
2. 秋の味覚!たっぷりきのこのしぐれ煮

Photo by macaroni
しょうがを加えたきのこのしぐれ煮は、えのきを使ったつくりおきの定番レシピ。しいたけやまいたけをプラスして、香りや食感の違いを楽しみましょう。
しょうがの量を増やすと、よりさっぱりとした大人の味わいに。きのこの種類を変えて作ると、また雰囲気が変わりますよ。
焼いたお肉のソースにしたり、ごはんに混ぜてもおいしく召し上がれます。
3. 冷めてもおいしい!肉巻きえのきのピリ辛味噌焼き

Photo by macaroni
えのき料理の定番・肉巻きも、味噌で仕上げるとこっくりと満足感がさらにアップします。豆板醤を加えたピリ辛味で、ごはんのおかわりを保証するがっつり味。
えのきはたっぷりと巻いて、シャキシャキ感を楽しみましょう♪ たれにマヨネーズをプラスすると、まろやかになって辛味が気にならなくなりますよ。お弁当のおかずにも重宝しそうですね!