パッタイのレシピをご紹介します。米麺を使ったもちっとした食感と、独特の味付けは、やみつきになるおいしさ。コツを掴めば、おうちでも本格的なエスニック料理を作ることができますよ。パッタイペーストを使った簡単アレンジも必見!ぜひ参考にしてみてくださいね。
muccinpurin
パッタイとは?
パッタイとは、タイの屋台や食堂で提供される料理のこと。お米で作った麺を使用した炒めものです。パッタイの麺は、センチャンというライスヌードルで、ベトナム料理のフォーに似ていますがこちらは別物。ナンプラーやオイスターソースを使ってエスニック風味に仕上げます♪
本格パッタイの作り方
材料(1人前/約845kcal)
・米麺(乾麺)……60g
・卵……1個
・えび……3~4匹
・つぼ漬け(またはたくあん、みじん切り)……大さじ1杯
・厚揚げ……1/4個
・ニラ(5cm)……1/3把
・もやし……70g
・サラダ油……大さじ3杯
・パッタイソース……大さじ1.5杯
・ライム……適量
・桜えび……小さじ1杯
・ピーナッツ……大さじ1杯
・もやし……お好みで
・梅干し(甘め)……小5~6粒
・ナンプラー……大さじ3杯
・オイスターソース……大さじ1杯
・ココナッツシュガー……大さじ3杯
下準備
・もやしはひげを取り除いておきます。
・えびは皮をむいて背開きにし、ワタを取り除いておきます。
・梅干しは種を取り除き、包丁でなめらかになるまで叩いておきます。
・ピーナッツは細かく砕いておきます。
作り方
パッタイソースの材料を混ぜ合わせて鍋に入れ、焦がさないように5分ほど煮詰めます。梅干しの甘さに合わせてココナッツシュガーの量を調整してください。
量が少ないと作りにくいので、多めに作っておくことをおすすめします。冷蔵庫で保存し、炒め物などに使用してくださいね。
お風呂と同じくらいのお湯(40度くらい)に、麺を20分ほど浸けて戻します。メーカーによって太さが若干違うので、様子を見て時間を調整してくださいね。ぬるま湯で戻すことで、生麺風の食感を味わうことができます!
戻した麺は、使う前にしっかりと水分をふき取っておきましょう。
つぼ漬はみじん切り、赤玉ねぎは薄切り、厚揚げは短冊切りにしておきます。最後に加えるニラともやしは、別皿にまとめておきましょう。
フライパンに油を入れ、厚揚げを入れて表面に色が付くまで炒めます。フライパンの端から卵を流し入れ、ふわっと空気が入るように焼いてほぐします。
続いて赤玉ねぎ、刻んだつぼ漬け、えびを入れて、えびの色が変わるまで炒めます。
4に麺を入れてほぐすように軽く炒めます。1の調味料を大さじ1.5杯入れて、全体にからめるように混ぜましょう。
全体に調味料が馴染んだら、火を止めて最後にもやしとニラを入れ、さっと炒め合わせてできあがりです。炒めすぎると食感が悪くなるので、余熱で火が入る程度で十分ですよ。
お好みのトッピングをして完成♪
器に盛り付け、桜えび、刻んだピーナッツをのせましょう。ライムを添えれば完璧です!タイ料理には欠かせない調味料「クルワンプルーン」を添えて、本場のようにお好みの味付けで召し上がれ。