誰しもが一度は悩む「キッチンの収納」。食品やお弁当グッズ・消耗品・キッチンツールなどなど……、キッチンには物が多くて、収納方法に困りますよね。今回は、自称100均マニアの主婦が「買って良かった」と思う収納グッズを、ランキング形式でご紹介します!
kanipangram
「買って良かった」100円均収納アイテム
毎日使うキッチンには、食品やキッチン雑貨など、収納するものがたくさんありますよね。ちょっと気を抜くと、すぐに冷蔵庫や引き出しの中が、ごちゃごちゃしてしまいませんか? そんな散らかりがちなキッチンを、100均の商品を使って、上手に暮らせたらいいですよね♪
今回は、100均マニアの主婦が選んだ、キッチン収納グッズを、詳しくご紹介します!
第7位 ダイソー「缶ストッカー」
各108円(税込)
まずは第7位のダイソー「缶ストッカー」からご紹介! こちらは350mlの缶を、4本収納できるケースです。素材はポリプロピレンで、サイズは幅約7.5×奥行30×高さ10.5cm。
取っ手付きなので奥のものを取り出しやすく、冷蔵庫の中も見た目もスッキリします。これを使ってから、冷蔵庫の中で、缶が倒れる心配がなくなりました。サイズが合えば、ドレッシングなどの調味料も収納できます♪
第6位 ダイソー「マグネットケース」
各108円(税込)
第6位は、ダイソーの「マグネットケース」。こちらは裏側がマグネットで、冷蔵庫などに貼って、小物を収納できます。素材はブリキ・塩化ビニル樹脂・ゴムマグネットで、サイズは直径約9×高さ3.5cmです。
輪ゴムやクリップ・つまようじ・マスキングテープなど、キッチンでなくしやすい小物を、冷蔵庫に貼って収納しています。中が見えるので、何がどのくらい入っているのか、パッと見てすぐにわかるところが便利です! 小物のほか、スパイスなどの調味料入れとしても、使えますよ♪
第5位 セリア「ロックパックスリム」
各108円(税込)
こちらはセリアの「ロックパックスリム」。フルーツや漬物・調味料・煮物・野菜・乾物類・味噌・お菓子など、いろいろな食品を収納できるケースです。ポリプロピレン製で、サイズは「ロックパックスリムM」が幅約14.9×奥行10.7×高さ11.3cm、「ロックパックスリムL」は幅約14.9×奥行10.7×高さ16.3cm。