無料の会員登録をすると
お気に入りができます

ライトツナ=低カロリー…じゃない! 実は知らないツナ缶の秘密教えます[ランキング32選]

6位はごろもフーズ シーチキンマイルドはカツオの旨みが前面に

picture

はごろもフーズ
シーチキン マイルド 4缶
実勢価格:430円(1缶あたり100円)
内容量:70g
コスパ:100gあたり153円
カロリー:100gあたり290kcal

Amazonで見る

6位ははごろもフーズ シーチキン マイルド。「シーチキン Newマイルド」よりも油の旨みが少しだけ落ちますが、身にはカツオの旨みが前面に出ています。

picture

アレンジのしやすさが最も高く満点評価の15点。コスパと香りがいま一歩といったところでした。

picture

粒は「New マイルド」よりやや大きめなので、歯ごたえはこちらのほうが上。食べごたえのあるほうが好きならこちらをチョイスして。

7位の極洋 ライトツナ まぐろ油漬フレークはサラダに合う

picture

極洋
ライトツナ
まぐろ油漬フレーク 4缶
実勢価格:354円(1缶あたり89円)
内容量:70g
コスパ:100gあたり126円
カロリー:100gあたり214kcal
※リンク先は70g× 3個×2パックの商品ページになります

Amazonで見る

7位は極洋 ライトツナ まぐろ油漬フレーク。マグロの旨みも香りもきちんと味わえて、塩味が適度なのでマヨネーズにも、ドレッシングにもよく合います。キュウリやオニオンスライスと合わせてサラダにするのがオススメ。

picture

味付けの評価が17点と低かったのが惜しい! アレンジのしやすさと身のジューシーさは高評価でした。

picture

身はやや細かいけれど、薄紅色で食欲をそそります。

8位セブンプレミアム シーチキンLフレークは野菜やパンによく合う

picture

セブンプレミアム
シーチキン Lフレーク 3缶
実勢価格:307円(1缶あたり102円)
内容量:70g
コスパ:100gあたり146円
カロリー:100gあたり300kcal

LOHACOで見る

8位はセブンプレミアム シーチキン Lフレーク。ほぐさなくていいほど身が細かいので、クリームチーズを混ぜてディップにして、野菜やパンにつけると良く合います。マヨネーズと和えておにぎりの具にしても◎。

picture

アレンジのしやすさはダントツで満点の15点! 身の大きさが辛くも3点で、足を引っ張った結果です。

picture

身を細かくすることでしっとり感を出しており、油にもマグロの香りと味わいがあります。

9位のマルハニチロ ツナフレークライトミートは塩味強めで油が多い

picture

マルハニチロ
AKEBONO TUNA
まぐろ油漬 ツナフレーク ライトミート 16缶
実勢価格:1498円(1缶あたり94円)
内容量:80g
コスパ:100gあたり117円
カロリー:記載なし

Amazonで見る

9位はマルハニチロ AKEBONO TUNA まぐろ油漬 ツナフレーク ライトミート。塩味強めで油が多く、かなりこってり。マグロの旨みもありますが、この塩味を生かしたレシピにする必要があります。

picture

ジューシーさと香りの評価が低かったものの、1缶94円のコスパは◎。

picture

血合いが残っていてくさみがちょっとあるので、生で食べるよりもパスタなどに和えて熱をしっかり通したほうが美味しいです。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ