無料の会員登録をすると
お気に入りができます

ライトツナ=低カロリー…じゃない! 実は知らないツナ缶の秘密教えます[ランキング32選]

13位トップバリュ ライトツナまぐろ油漬フレークは油の味

picture

トップバリュ
ライトツナフレーク
まぐろ油漬フレーク
実勢価格:105円
内容量:70g
コスパ:100gあたり150円
カロリー:100gあたり271kcal

公式サイトで見る

13位はトップバリュ ライトツナフレーク まぐろ油漬フレーク。身を細かくしすぎたせいでマグロが油を吸いすぎてしまっています。しかも油自体に旨みがまったく感じられず、せっかくのマグロは油の味しかしません。

picture

1点レベルがずらりと並び、総合は22点と最低点でした。

picture

油に魚の生臭さが出てしまっているのもマイナス。油でギトギトなのに身はパサつき、オススメできません。

【ツナ缶ヘルシー11選】油の種類や減塩など健康志向の人に

picture

続いては、油をまったく使わない低カロリーな水煮や、健康にいい油を使っていることをウリにしたヘルシー志向のツナ缶のランキングです。

11種類を実食し、評価した結果をどんと発表します!

1位はごろもフーズシーチキンオリーブオイルは香りよし

picture

はごろもフーズ
シーチキン New L
フレーク オリーブオイル 3缶
実勢価格:386円(1缶あたり129円)
内容量:70g
コスパ:100gあたり184円
カロリー:100gあたり293kcal
※リンク先は使いきりパック60g×6個の商品ページになります

Amazonで見る

見事1位になったのは、はごろもフーズ シーチキン New L フレーク オリーブオイル。開けると黄色いので一瞬驚きますが、ふわりとオリーブオイルのフルーティーな香りが漂い食欲はマックスに。

picture

味つけの評価が高く24点。アレンジのしやすさも15点と高かったです。

picture

マグロの身もふっくらしており、旨みもたっぷり。レモン汁と塩コショウだけでも美味しいです。

picture

オリーブオイルのフルーティーな香りが食欲をそそります。オイルは切らずにそのままパスタや炒め物に使って。ニンニクやタマネギとの相性も抜群です。

2位セブンプレミアム ライトツナまぐろ野菜スープ調理は香草の旨み

picture

セブンプレミアム
ライトツナフレーク スーパーノンオイル
まぐろ野菜スープ調理 3缶
実勢価格:307円(1缶あたり102円)
内容量:70g
コスパ:100gあたり146円
カロリー:100gあたり70kcal

公式サイトで見る

2位はセブンプレミアム ライトツナフレーク スーパーノンオイル まぐろ野菜スープ調理。油と塩は取りたくない、でも旨みは欲しいという人のため、野菜スープで調理したツナ缶。スープにはセロリなど香草の旨みがしっかりと溶け出しており、自然な味わいです。

picture

アレンジのしやすさが12点と高く、コスパも悪くありませんでした。

picture

香草の旨みが出たスープが素晴らしい! このスープを生かして野菜スープやシチューに入れるのがオススメ。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ