無料の会員登録をすると
お気に入りができます

ライトツナ=低カロリー…じゃない! 実は知らないツナ缶の秘密教えます[ランキング32選]

10位の極洋ライトツナまぐろ油漬フレーク国内詰はぼんやりした味

picture

極洋
ライトツナ
まぐろ油漬フレーク【国内詰】4缶
実勢価格:429円(1缶あたり107円)
内容量:70g
コスパ:100gあたり153円
カロリー:100gあたり309kcal

公式サイトで見る

10位は極洋 ライトツナ まぐろ油漬フレーク【国内詰】。油の量が多いせいで味がぼんやりしているので、しっかり油を切らないとダメ。【国内詰】とありますが、その良さをあまり感じることはできません。

picture

味つけの評価が低く9点。ジューシーさ、アレンジのしやすさ、身の大きさ、香りはいずれも一桁台でした。

picture

マグロの身はパサついていて、旨みも少なめ。味をしっかりつけないと料理に使いにくいです。

11位タイランドフィッシャリージャパンのツナは生はつらい

picture

タイランドフィッシャリージャパン
ライトツナフレーク まぐろ油漬 3缶
実勢価格:214円(1缶あたり71円)
内容量:70g
コスパ:100gあたり101円
カロリー:100gあたり324kcal
※リンク先は70g×48缶の商品ページになります

Amazonで見る

11位はタイランドフィッシャリージャパン ライトツナフレーク まぐろ油漬。細かい身に旨みがまったくない油がたっぷり染みていて、ツナを食べても油の味しかしません。さらに、くさみもあるので、生で食べるのはかなりつらいです。

picture

コスパの15点以外は、どれも低評価。アレンジのしやすさと身の大きさにいたっては2点でした。

picture

これだけの油に浸かっているのに肉はパサパサしており、マグロを食べている感じがほとんどしません。

12位トップバリュ ライトツナかつお油漬フレークは致命的な味

picture

トップバリュ
ライトツナフレーク
かつお油漬フレーク
実勢価格:95円
内容量:70g
コスパ:100gあたり136円
カロリー:100gあたり291kcal

公式サイトで見る

12位はトップバリュ ライトツナフレーク かつお油漬フレーク。カツオの苦みと生臭さが前面に出てしまい、マヨネーズなどで味つけをしても隠せないのは致命的。一見開けやすそうなフタの裏についた油で、手がベタベタになってしまうのもイマイチです。

picture

味付けが低く3点、香りと身の大きさも2点と低く、唯一コスパが15点でした。

picture

身はやや崩れてしまっており、食欲をそそりません。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ