ポイントは鼠蹊部を引き込み下腹に力を入れること!バランスを調整しよう
姿勢が前後左右でアンバランスになるのは骨盤の傾きが原因。鼠蹊部を引き込む意識を持ち、下腹部に力を入れると、腸腰筋が骨盤を平行に保った状態にホールド。バランスが安定し、無駄な力みもなくなります。
骨盤を平行にキープする力が目覚めるポーズ1.ウトゥカターサナ
お尻を後ろに引いて鼠蹊部を引き込むコツを身に付けよう
①脚を腰幅に開いて立ち、つま先を正面に向ける。頭頂を引き上げる意識で背骨を伸ばし、両手を体の横に。

photo by Sayaka Ono
②両手を天井方向に上げ、頭上で合掌。肩が後ろに引けて首がすくまないように、肩まわりをリラックスさせて。

photo by Sayaka Ono
③両足裏で床を強く踏む。鼠蹊部を引き込みながら、お尻を後ろに引いて腰を下ろし、30秒キープ。

photo by Sayaka Ono
これはNG!
膝が足先よりも前に出すぎたり、背中が丸くなると鼠蹊部をうまく引き込めない。

photo by Sayaka Ono