1. 絡めるだけで味が決まる「生姜焼きのたれ」

肉系メニューの人気上位といえば、生姜焼きを揚げる人が多いのでは?豚肉の脂が放つ旨みと、パンチの効いた生姜味でご飯がすすむ鉄板おかずです。
とはいえ、毎回調味料を計って味付けするのは案外大変ですよね。作るときによって味が違うのもちょっとした悩み。
そこで提案したいのが「生姜焼きのたれ」。これさえ用意しておけば、調味料にも悩まずに毎回同じおいしさの生姜焼きを作ることができますよ。

豚肉に小麦粉をまぶしてソテーしたら、生姜焼きのたれを絡めるだけで、ささっと完成!しょうが以外に玉ねぎやりんごをすりおろしているので、とろみがついて味がよく絡みます。
たっぷりと加えた生姜で、気分は洋食屋さん。ごはんにのせて豪快に召し上がれ!
2. バーベキューが待ち遠しい!「自家製焼き肉のたれ」

夏のお楽しみといえば、キャンプやバーベキューが外せません。暑いながらも、青空の下でほおばるお肉はまた格別!焼き肉のたれから手作りすれば、さらに楽しみが広がりますよ。
すりおろした玉ねぎやりんご、にんにくと調味料を煮詰めれば、市販品も顔負けな焼き肉のたれがあっという間に完成!豆板醤を加える量で辛さを調整できるので、何種類もたれを用意する必要がありません。

油っぽいのが苦手なら、ねぎレモンだれがあればさっぱりとお肉が味わえますよ。刻んだ長ねぎやレモン汁を混ぜるだけなので、事前準備の合間にささっと作れる手軽なレシピです。
ブラックペッパーを効かせたちょっぴりスパイシーな味付けで、お肉がまた違った味わいに。いくつかたれを準備しておけば、おいしさも楽しさも広がりますよ。
3. さわやか度100点「塩レモンポン酢」

冬は鍋で活躍するポン酢を、夏らしくレモンでアレンジしてみました。しょうゆは使わず、かつお昆布出汁と塩でさっぱりと夏に食べやすい味わいに。
黄金色に輝く塩レモンポン酢は、見た目もさわやかで涼し気。レモンのさわやかな香りで、食欲不振を吹き飛ばしてくれますよ!
