無料の会員登録をすると
お気に入りができます

立ち姿勢の重心が適切に|理学療法士に聞く「前脛骨筋」の鍛え方

美容

バランスがとれない、踏ん張れないといったポーズのお悩みに、見落とされがちなのが足首の使い方です。ここが安定することで、すんなり改善できる可能性も。足首まわりの筋肉を鍛えて、強い足首をつくりましょう。今回は、「体重が親指に乗りがち」という悩みを解決する「前脛骨筋」の鍛え方をご紹介。教えてくれるのは、理学療法士でヨガティーチャーの中村尚人先生です。

ヨガジャーナル日本版編集部

ウトゥカターサナ

前脛骨筋が機能するとウトゥカターサナは劇的に安定します。小指側にも体重がのり、足首が安定して上半身がのびやかに。

ウトゥカターサナ

POINT:すねの前の筋肉を使う

picture

photos by  Shoko Matsuhashi

★前脛骨筋が働いていると、足首に前脛骨筋の腱が出る。自分の足首でもチェック!

picture

photos by  Shoko Matsuhashi

□ 腱を触って確認
膝を曲げた姿勢で両足のすねを触ってみよう。前脛骨筋が硬くなっていれば使えている証拠。

picture

photos by  Shoko Matsuhashi

ダウンドッグ

前脛骨筋を使ってダウンドッグをすると、かかとの浮きが改善されます。前脛骨筋が働くことでふくらはぎが伸びやすくなるのを感じて。

ダウンドッグ
picture

photos by  Shoko Matsuhashi

★小指側に体重をのせながらかかとを下ろす。すねの前を意識して。

picture

photos by  Shoko Matsuhashi

□ 目で見て確認
かかとを下ろす前に、小指側にも体重がのっていることを確認しよう。

picture

photos by  Shoko Matsuhashi

□ 小指側からかかとを下ろして確認
小指から小指側の側面、かかとの順に床へ下ろすと土踏まずがつぶれない。

picture

写真の状態から、①小指②小指の側面③かかとの順に下ろしていく/photos by  Shoko Matsuhashi

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ