日常生活を送る上でスムーズな動線が描ける間取りを取り入れることは、暮らしやすさにつながります。
今回は、心地良いライフスタイルを実現できる動線の良い間取りや工夫を、玄関やリビングなど場所別にご紹介します。是非、お家づくりの参考にしてみてくださいね。
暮らしやすい家づくりのヒント集
玄関
玄関ホールからダイニングの光景が見通せると、視界を遮らずに空間の広さを演出できます。
引き戸なら荷物を持っていても入りやすく、人の出入りが多い場合でもぶつかることなくストレスフリーですね。
枠部分を上質な風合いに仕上げることで、室内を美しくフレーミングできる効果も期待できます。
こちらは、玄関ホールからすぐにLDKに入ることができる間取りです。
通勤や通学などで出入りが多い場合でも声を掛けやすいため、忙しい日々を送るファミリーにもぴったりの造りですね。
真っ白な壁や天井が爽やかで、室内に広がりをもたせているのもポイントです。
キッチン
対面式キッチンのすぐ横にダイニングテーブルをレイアウトすれば、調理台との距離が近いため食事の配膳から片づけまでの動線がスムーズです。
出来立ての料理をすぐにサーブできたり、お茶やコーヒーのおかわりを準備するなどにも便利なので、おもてなしにも役立つ配置ですね。
キッチンから出入りしやすい位置に設けられたウォークインパントリーは、買い物をした時に直接荷物を持ち込んだり、調理道具を出し入れしたりするのに役立ちます。
こちらは、置くものに合わせて棚の位置を自由に決められるダボレールを採用しています。
立ったまま取り出せる位置に棚を設置できるため、快適な使い心地ですね。