運動をする習慣がなかった人がポーズをとろうと頑張りすぎると、体に痛みが出たり、けがをしてしまうことも。運動に慣れない体を効果的に刺激する体操で、安全に気持ちよくヨガができる体をつくりましょう!今回は、肩まわりの痛みをケアする3つの方法をご紹介します。
ヨガジャーナル日本版編集部
「肩まわり体操」で肩痛を予防しよう
肩まわりの筋肉が硬くなると、肩関節が動きづらくなり、腕を後ろに回す、バンザイなどさまざまな動作がしにくくなります。肩関節の動きの多くは内旋・外旋を伴うため、この2つを意識的に行う体操で肩まわりがほぐれ、なめらかに動かせるように。
肩まわり体操をする前
腕を後ろに回そうとしても回らず、力まかせに動かそうとすることで肩まわりの筋線維が損傷し、痛みが生じる。
photos by Sayaka Ono
肩まわり体操をした後
肩まわりがほぐれ、スムーズに動かせるように。
photos by Sayaka Ono
1「肩の奥」は前腕を後ろに振り肩を外旋しやすく
外旋に関わる、肩まわりの深層筋を伸ばします。肘を固定した状態で親指を後ろに引くことが大切。正しくできると肩甲骨まわりに刺激を感じます。
HOW TO
①胡座になり、骨盤を立て、背骨を真っすぐに伸ばす。肩の高さで腕を伸ばし、肘を曲げる。
photos by Sayaka Ono
②前腕を真っすぐ後ろに振って戻すのを30回。
POINT:前腕を真後ろに振る
photos by Sayaka Ono
前から見ると
photos by Sayaka Ono
NG:前腕を内側に振らない
内側に振ると、肩関節の外旋の動きにならないので注意。
photos by Sayaka Ono
2「肩の後ろ」は肘を前に押し出し内旋をスムーズに
肩関節の内旋で大切な、肩の後ろの筋肉にアプローチ。背骨を真っすぐ伸ばし、肘を前に押し出すことで筋肉がしっかりと伸びて、柔軟に。
HOW TO
①胡座になり、骨盤を立て、背骨を伸ばす。両肘を曲げ、手の甲を腰の後ろに当てる。
photos by Sayaka Ono
前から見ると
photos by Sayaka Ono
②肘を前に押し出して戻すのを30回。
POINT:肘を前に出す
photos by Sayaka Ono
前から見ると
photos by Sayaka Ono