定規などで空気を抜いたりすると綺麗に抜けるそうです。
私は手で押さえて空気を抜きながら作業しました。

挟み終わったら余分なフィルムを切り取ります。

あっという間にラミネートが完成!
大きな原稿でなくても小さくカットした写真や紙を挟んでラミネートし、後からサイズに合わせてラミネートをカットする事も出来ます。

保険証や名刺サイズと写真Lサイズも展開

こちらのサイズにも剥離紙に作業手順が記載してあります。

私の名刺を挟んでみます。

A4サイズラミネート同様、空気とゴミに気を付けてラミネートしたら完成です。

写真Lサイズも同様に簡単にラミネートする事が出来ました。
機械を買ってまで欲しいわけではないラミネートでしたが、作ってみると汚れも拭き取れるし、折れ曲がったりする心配もグンと低くなりますので大変満足する商品となりました。

皆さんも是非、店頭でチェックしてみてくださいね。
また、気になる商品がありましたらご紹介致します。
最後までご覧頂きありがとうございました。