
Photo by TETOTETO
ヘルシーで新食感。舞茸でいつもと違う「お好み焼き」
こんにちは、「てとてと」です。
季節を感じる食材を使い、簡単に作れる一品料理をご紹介しています。
今回ご紹介するのは、「舞茸のお好み焼き」。
お好み焼きといえば、キャベツを使うのが一般的ですが、てとてと流は、香りのいい舞茸をたっぷり使う、秋らしいレシピ。小麦粉は少量しか使わないので、ホロホロとほどけるような食感です。
ヘルシーだけどお腹はいっぱいになるので、おひるごはんにも、ビールのお供にもぴったりの一品です。
材料(約24cm1枚・約2人分)

Photo by TETOTETO
・舞茸 1パック
・九条ネギ(なければ白ネギ) 1/2束(1本+1/2)
・豚バラ肉うす切り 2枚
・カイワレダイコン 適量(つけあわせ)
・かつお節 適量(つけあわせ)
・小麦粉 大さじ2
・卵 1個
・白だし 小さじ1/4
・塩 ひとつまみ
・お好み焼きソース お好みで
・マヨネーズ お好みで
作り方

Photo by TETOTETO
舞茸は、手で適当な大きさにばらします。

Photo by TETOTETO
九条ネギは、小口切りにしておきます。

Photo by TETOTETO

Photo by TETOTETO
ボウルに【1】、小麦粉、白だし、塩を入れて、はしでざっくりと混ぜ合わせます。

Photo by TETOTETO

Photo by TETOTETO