おしゃれな間接照明の置き方のコツって?
賑やかで活動的な昼間の時間とは変わって、静かな夜のプライベートの時間。そんな夜の時間を、間接照明でゆったりと過ごしてみませんか?
おしゃれなブランドのライトに限らなくても、飾り方一つでぐっとセンス良く見せられるんです。おしゃれに見える間接照明の飾り方のコツをご紹介します。
①壁を利用する
壁に照明を当てる
こちらは棚のところに長いリボン照明を置き、照らしているのだそう。
壁に当てることで柔らかい光になるので、ベッドルームには最適ですね。グレーのアクセントクロスともマッチして落ち着いた雰囲気です。
壁に向けて照明を当てていて、雑貨などがライトアップされています。
ちょっとヴィンテージ感のような雰囲気もあり、アイアンなどの黒の無骨な雰囲気が、照明が当たることで柔らかい表情になっています。
ニッチ
上からダウンライトを当てており、スポットライトのような雰囲気です。
壁も塗りの壁だそうで、凹凸のある風合いはライトアップされると更に味が出ますね。
ずっしりとした質感の花瓶とグリーンの明るい色味の組み合わせが絶妙で、洗練された印象です。
②大型家具の後ろに置く
棚
自作の棚の後ろに照明を置き、雑貨が映えるように演出しています。