両脚を伸ばした舟のポーズも「腸腰筋・大腿四頭筋」を鍛えられる!
両脚を伸ばした舟のポーズ同様の効果が。膝を伸ばし、背中が丸まらないよう気をつけて。

photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)
体はどこまで変わった?
モデルを務めてくれた伊藤ニーナさん、今回のメソッドを実践した後の体の変化をチェックしましょう。
立位前屈は?
お尻や腿裏の硬さが邪魔して体が前に倒れなかったが、ワーク後は手のひらがつくように。

photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)
座位の前屈は?
なんとかつま先をつかんでいる……という状態から、背骨がスッと前方に伸び、股関節の屈曲も深まっている。

photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)
教えてくれたのは…乳井真介先生
「リラヨガ・インスティテュート」主宰。伝統的なヨガと現代的なヨガを自在に使いこなす。一般向け指導、人生を豊かにする「知恵としてのヨガ」を伝えられる指導者の育成に尽力中。本誌連載『漫画で読むヨガ哲学』の監修も。
モデルを務めてくれたのは…伊藤ニーナさん
2011年GINGERスターオーディションモデル分門グランプリ受賞。『GINGER』(幻冬舎)、『CLASSY.』(光文社)など様々な雑誌で活躍中。大型ファッションイベントにも多数出演している。Instagram→@ninaitoh