こんにちは、ヨムーノライターのayakaです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
我が家には4歳と2歳の子どもがいます。
子ども達って本当におやつが大好きですよね!
そんな子どもの喜ぶ顔を見るとついついたくさん買ってしまったり、在庫があると思ったらなかったり。しっかりとお菓子も管理したいもの。
子ども達が自分で勝手に取っても大丈夫な家庭や、親と一緒に選ぶ家庭など、子どもの性格などを考えてみなさん試行錯誤されていますよね。
我が家は親と一緒に選ぶスタイル。選ぶ会話も楽しみたいという気持ちもあり、このスタイルにしました。もちろん食べ過ぎ防止のためにも!
そこで今回は、お菓子の買いすぎや買い置き忘れを防ぐお菓子の収納アイデアをご紹介します。
自称ムジラー兼ヨムーノライターおすすめまとめ記事
無印良品のラタンボックス
少しでもおしゃれに収納できるようにと、無印良品のラタンボックスを使用。
これにダイソーのボックスが綺麗にフィットするんです!

ダイソーのボックスはいつもどのようなお菓子を買っているかに合わせて選ぶといいと思います。

我が家はこの2つを組み合わせました。

このように、シンデレラフィット!
カテゴリー別に
あとは毎回買うお菓子は変わると思うので、大体でよいのでカテゴリー分けをして中に収納していきます。
