掃除の中でも労力を使うのが『床掃除』ではないでしょうか?掃除機で細かなゴミを吸って、モップをかけて…と気が付いたらかなりの重労働。
リビングのフローリングや、廊下の床よりも汚れが気になるのがトイレの床ではないでしょうか?
そこで床掃除の最後に除菌スプレーをシュシュっと吹きかけて置けば、清潔感がレベルアップします。
トイレは雑菌がたまりやすい要注意スポットなので、こまめにシート&除菌スプレーで手早く掃除できるように常備しておくのがおすすめです。
床掃除のおすすめグッズ【クロス】
埃を捕まえるおすすめのマイクロファイバー
拭き掃除のパートナーであるクロスに、『マイクロファイバー』を取り入れてみるのもおすすめです。
手触りがふわふわで気持ちの良いマイクロファイバーは、フェイスタオルやバスタオルにも良く使われていますよね。
実は掃除道具として日常的に愛用する方も多いのです。
細かい繊維が床の埃や小さなゴミをしっかり絡みとってくれるので、床拭きワイパーにセットしてパワーアップするのも◎。
耐久性抜群でおすすめのキッチン用ふきん
古くなったキッチン用のふきんを掃除用へと回すと、新たにクロスを用意する必要がありません。
しっかりとした厚手のふきんなら十分に掃除用道具としても大活躍しますよ。
使い終わった後もジャブジャブ水で洗えて、短時間でカラリと乾くのもふきんの良いところですよね。
こちらの方のようにバケツにアロマオイルを数滴加えるだけで、掃除中もリラックス時間に。掃除後も良い香りが続くのが嬉しい効果です。
エコでおすすめのリサイクルTシャツ
「このTシャツもう着なくなったから掃除用に…」という経験がある方も多いのではないでしょうか?
着なくなったTシャツや、肌着を程よい大きさにカットして床掃除用に。使い勝手の良いサイズ感と、Tシャツの柔らかい生地が床掃除にぴったり。