掃除の中でも労力を使うのが『床掃除』ではないでしょうか?掃除機で細かなゴミを吸って、モップをかけて…と気が付いたらかなりの重労働。
特に汚れやすいトイレの床掃除におすすめです。折りたたんで細かいところも念入りにふき取れる、使い勝手の良い掃除道具です。
使い勝手が良くておすすめの激落ちくんふきん
お得な5枚セットの『激落ちくんふきん』はキッチン回りやリビングの床掃除におすすめ。
水に濡らして絞るだけでOKという手軽さから愛用者が多い掃除道具です。
頑固な油汚れは、少量の洗剤を足せばするりと気持ちよく落とせるので、床掃除がノンストレスに。
こちらも床拭きワイパーに取り付け可能な便利な掃除道具ですね。
床掃除の仕上げにおすすめの厚手タオル
フローリングの床をピカピカに磨いたあとに気になるのが、床と壁の継ぎ目である『巾木』。
ここは意外と埃がたまりやすく目立たない部分なのでついつい忘れがちに。
見逃しがちな巾木を磨き上げればお部屋の印象が見違えます。洗剤+歯ブラシなどの掃除道具で汚れを落とした後に、厚手のタオルで仕上げるとピカピカに。
力が入りやすい所なので、薄手よりも厚手のタオルのほうが掃除しやすいので、おすすめです。
床掃除のおすすめグッズ【家電】
吸引&拭き掃除がおすすめのロボット掃除機
「仕事や子育てが忙しすぎて床掃除している時間がない…」という方におすすめなのが、こちらの床掃除用ロボット掃除機です。
こちらのロボット掃除機はなんと『吸引』から『水拭き』までをこなす賢さを持っています。
就寝時や留守にセットすれば、自動的に床がきれいになる、まさに魔法の道具。
専用アプリで吸引の強弱や水量も調節できる、スマートで頼れる床用の掃除道具です。