ベリーとピスタチオをお花っぽく
アーモンドをだっこするのではなく、お花をベリーとピスタチオで作ったクッキーもありますよ。顔を描かないシンプルさがお花を際立たせて可愛いですね。
米粉だっこクマクッキー
小麦粉の代わりに米粉を使ったクッキーの作り方もあります。だっこするものはアーモンドだけじゃなく、カシューナッツ、クルミ、マカダミアナッツ、ドレンチェリーを使うと素朴で華やかなクッキーに仕上がります。
卵・牛乳を使わないだっこクマクッキーも
卵や牛乳アレルギーの人もいますよね。そんな方は卵・牛乳を使わないクッキーはいかがですか。写真の顔はアイシングで描かれているので卵アレルギーの方は爪楊枝などで顔を描くようにしましょう。
卵・バター不使用!片栗粉でクッキー作り
甘くないクッキーが食べたい方は卵・バターを使わずに片栗粉を入れたクッキーがおすすめです。ココアパウダーのサクッとした歯ごたえが美味しいクッキーです。
更にだっこクッキーをアレンジ!
だっこクマクッキーは今では、くまだけじゃなく色々なキャラクターでチャレンジされています。
こちらはポムポムプリン。ポムポムプリンの型で作られていると思ってしまいますが、実は100均のくま型の型抜きと、牛乳パックで作った耳の型を合わせて作っています。発想力にびっくりさせられるクッキーです。