-
片付けヘタでも大丈夫!キレイに見える部屋づくりのポイントあっという間に新年度。春は出会いの季節ですね。新しい友達や同僚たちと趣味の話で意気投合し、「今日の帰りに家に寄っても良い?」なんて会話があるかもしれません(新しいロマンスも?!)。そんな時「もちろん!」と答えられますか?気軽に人を誘える、片付けやすく整って見える部屋づくりのコツをご紹介します。
-
6割が目元で若さを判断してる!?今すぐできる目元ケアの方法とは「6割の人が若さを目元で判断している」というアンケート結果もあるほど、相手に与える印象を大きく左右する目元。ぱっちりと開いた目や、クマやシワのない目元に憧れる人もいるのでは?そんな人におすすめのエクササイズを3つご紹介。日常に取り入れて、若々しいお顔を目指してみてください。
-
ハサミを入れると模様が変わる!驚き度120%のテキスタイル遊び心あるテキスタイルを発表し続ける氷室友里さん。日本とフィンランドでテキスタイルを学び、幅広く活動しています。2017年秋には、インテリアデザインの国際見本市「インテリア ライフスタイル リビング」で「Young Designer Award」を受賞。いま注目のテキスタイルデザイナーです。
-
ローソンの最強コスパ「メガアイスドリンク」、紅茶が仲間入り!
-
星空の下で映画鑑賞! 無料で楽しめる「ハンモックシネマ」が素敵。
-
ファミマの新作フラッペが美味しそう! ベリー3種の魅力をギュッ
-
大人買い欲を刺激する。3COINSが世界的キャラとコラボするぞ~!
-
こだわりパン屋が30店舗! 「にこたまパンまつり」今年も開催
-
1500円以下で買える! プロが推す春の新作コスメ5選
-
キッチンカーも充実!「赤坂蚤の市」4周年イベントが超楽しそう。
-
正解はコレでした! プロと美容好きが思わず自腹買いした「春の新作リップ」5選
-
これだけで華奢見え♡ 簡単なのに上級者風に仕上がる「ミラノ巻き」のやり方
-
不躾、遺憾…意味がどれだけわかる? 語彙力アップのコツ何かをお願いする、催促する、自分の意見を言う…。言いづらいことを相手に的確に伝えるための語彙を研鑽。冷静でスマートな、大人の仕事力も身につきます。国語講師の吉田裕子さんに“攻めの語彙力アップ”のコツを聞きました。また、語彙力アップに使える例題もご紹介します。
-
仕事相手からの食事の誘い、どう断る? できる女の“断り方”とは人からの申し出や誘いを断るのはなかなか難しいもの。そんな時、正しい言葉遣いを知っておけば、その場をうまく切り抜けられるはず。国語講師の吉田裕子さんが、シチュエーション別の断り方をレクチャーします。
-
ご祝儀3万円の内訳は? 結婚式のココが知りたい!知らないでは済まされないのが冠婚葬祭のマナー。親や親族が伴う場だからこそ、迷いのない、ゆとりある行動がしたい。時代とともに服装のマナーなどには変化があるものの、知らないと恥をかくことも。マナーを学び、どんな場でも自信ある行動を!
-
“しゃべるマステ”に“自立するふせん”…イマドキ文具がおもしろ~いスマートに伝える&きちんと見せて印象UP! 好感度がアガるイマドキ文具。
-
エッチな気分に…デートが超盛り上がると話題の『ヌード展』横浜美術館で開催中の『ヌード展』に行ってきました。タイトルだけでもドキドキしますが、実際の展示作品はさらに刺激的♡ いったいどれだけスゴイのか、話題の展覧会をレポートします!
-
大人グレーパーカー…もう野暮ったくない! すぐできる着回しテク | デキるOLマナー&コーデ術 ♯84どんな服にも合わせられて、動きやすいパーカーはデニム同様、誰でも1着は持ってるといえる定番アイテム。しかし、定番だからこそ組み合わせにひと工夫を凝らさないと、途端に野暮ったくなってしまうという懸念点もあります。そこで今回は、これならオシャレに見える♡ グレーのパーカーをクラスアップさせるコーデスタイルをご紹介します。
-
知っておきたい 納得していないときの謝り方はコレ!緊急事態を切り抜ける、最適な謝り方とは? 国語講師の吉田裕子さんに、状況別の謝り方を聞きました。リアルな状況設定に合わせ、言葉をイメージしてみて。
-
もしかしてあなたも? 実は損してる“口下手女子”5タイプピンチを難なく切り抜けたり、相手を効果的に褒められるのが会話の達人。ボキャブラリーが豊富なだけでなく、使いこなすにはそれなりの技も必要? 語彙力がない女子の5つのタイプを紹介。あなたは大丈夫?