macaroni

macaroni(マカロニ)は「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、レシピ動画と最新グルメニュースを毎日配信しているライフスタイルメディアです。内食・外食問わず、グルメや料理、暮らしに関する幅広い情報を楽しめます。
お気に入りの数
2667518
-
JR東京駅に、ISHIYA直営店「イシヤ 東京ステーション」がオープン北海道の代表的な銘菓、石屋製菓の直営店「ISHIYA TOKYO Sta.(イシヤ東京ステーション)」が2019年11月22日(金)、JR東京駅構内1階サウスコート内「エキュート東京」にオープンしました。北海道産の良質な素材を使ったスイーツを楽しめます。
-
いつも使いたい。手にすっとなじむ、シンプルなロックグラスこだわりのアイテムを集めたオンラインストア「macaroni store」。日常使いを始め、おもてなしのときまで活躍する、シンプルなデザインのロックグラス「BOHEMIA Cristal | タンブラー/クララ」をご紹介します。
-
週末真似したい!編集部員がドヤ顔ですすめる「我が家のリピート鍋」冬は毎日鍋でも嬉しい筆者。市販の鍋の素は使わず、お出汁や豆乳を使ったシンプルなものが好きです。そこで、料理好きの編集部メンバーに「家で何回も作ってる一番好きな鍋は?」と聞いてみたところ、すっっごい良いレシピが聞けたんです。簡単だけどこだわりが詰まったものばかり、ぜひお試しあれ!
-
調味料1つで 時短角煮すき焼きのたれだけ「時短角煮」のレシピと作り方をご紹介します。圧力鍋を使ってやわらかく煮込み、すき焼きのたれで味付けをしました。たれと水は 1:1。圧力鍋と調味料1つで簡単・時短な豚の角煮です。大根も一緒に煮込み、とろとろに仕上げました。
-
今夜はちょっと贅沢鍋!コクと風味が抜群なカルディ「鍋の素」3選「今夜は鍋にしよう!」というときに、ちょっと贅沢気分を味わえる鍋の素をご紹介!たくさん種類があるカルディの商品から、実際に味見をして厳選しました。だしの風味とコクが命の鍋料理の強い味方です。ぜひ最後の1滴まで楽しんで召し上がれ♪
-
手作りソースで和風・洋風・アレンジも!牛肉ステーキレシピ15選お肉のおいしさをそのまま味わえる「牛肉ステーキ」。シンプルに塩こしょうでいただくのもいいですが、ソースによってがらりと味わいが変わります。そこで今回は牛肉ステーキのレシピを15選ご紹介します。和風、洋風、変わり種アレンジとお好きな味を見つけてみて。
-
大丸東京店の最旬スイーツ。鎌倉銘菓のクルミスイーツや、新ブランドが続々登場2019年11月27日(水)〜12月3日(火)の期間、鎌倉銘菓のクルミッ子や新ブランドのお菓子が大丸東京店に登場。また12月1日(日)からは青山フロマージュもお目見え。新感覚の飲むチーズスイーツなどが販売されます。大丸東京店の最旬スイーツ6ブランドをご紹介します。
-
macaroni調べ!「業務スーパー」の注目商品ランキング多くのお得アイテムがそろう業務スーパー。大容量の調味料や使い勝手のいい冷凍食品など、数あるおすすめアイテムのなかから、注目度の高いものをランキングでご紹介。「これを買っておけば間違いない! 」という、使い方アイデアやアレンジ方も紹介しているので、お見逃しなく♪
-
シンプルだからおいしさ際立つ!しいたけの炊き込みご飯macaroniの公認コミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日は“こどもごはん”で人気のママインスタグラマー、@aoooowiiことaoiさんが、旬のしいたけをたっぷり使った炊き込みごはんの作り方を教えます!
-
いろんな料理に大活躍! タコスミートを使ったタコス・タコライスのレシピ15選ピリッと刺激のあるタコスミート。食べるとしたらタコスやタコライスのイメージが強いですが、実はとっても万能な食べ物なんです。パパっと作れるお手軽なものから、手をかけて本格的に仕上げたりといろんなレシピがありますが、アレンジも自在♪ タコスミートの活用レシピをご紹介します。
-
旨辛そぼろが絡む。坦々煮卵「坦々煮卵」のレシピと作り方を動画でご紹介します。豆板醤の辛味と白すりごまが効いた豚ひき肉のそぼろと半熟卵を一緒に漬け込みました。ラーメンのトッピングにももちろん、ごはんにのせて食べれば大満足のひと品になりますよ。ぜひ作ってみてくださいね♪
-
[すこやかレシピ]ささみと三つ葉のおろしポン酢和え「ささみと三つ葉のおろしポン酢和え」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ささみと三つ葉をおろしポン酢で味付けした、さっぱりとしたひと品です。大根は皮ごとすりおろすことで栄養を逃さず摂取することができます。火を使わずに調理できるのでとっても簡単ですよ。
-
美味チョコ速報!「サロン・デュ・ショコラ 2020」のおすすめショコラ12選チョコ好きなら絶対見逃せないイベント「サロン・デュ・ショコラ」。来年も1月27日(月)からの開催が予定されていますが、待ちきれない!という方も少なくないはず。そこで今回は、このチョコレートの祭典に登場する注目アイテムの展示会に参加!見逃せないショコラの一部をご紹介します。
-
“魔法のような体験”を。渋谷PARCOに「ティフォニウム・カフェ」がオープン魔法じかけのテーマパーク「ティフォニウム」の新業態店舗、「ティフォニウム・カフェ」が2019年11月22日(金)より渋谷PARCO地下1階にオープン。AR(拡張現実)とスイーツを組み合わせた「魔法パフェ®」など、食べて「おいしい」見て「楽しい」“魔法のような体験”を楽しめます。
-
カレーの糖質量を徹底解説!管理栄養士が教える糖質をオフする方法も糖質が多そうなイメージのあるカレー。実際の糖質量はどれくらいか知っていますか?ダイエット中にも食べていいの?カレーの種類で糖質量って変わるの?そんな疑問に管理栄養士がお答えします。糖質オフレシピも一緒にご紹介しますよ。
-
スターバックスに「サンタブーツ チョコレート フラペチーノ(R)」新登場2019年12月4日(水)より、スターバックスのホリデーシーズンクライマックスにぴったりな、遊び心あふれる限定ビバレッジ『サンタブーツ チョコレート フラペチーノ®』が発売されます。渋谷エリアの4店舗では、12月3日(火)より先行販売されることが決定しました。
-
ごはん泥棒が大集合!11月の人気レシピ動画ランキング季節は収穫の秋。新米に始まり、栗やかぼちゃなど、おいしいものがたくさん出回っています。この記事では、11月に注目を集めたmacaroni動画のレシピをクリップ数が多かった順にランキング。新米がはかどるご飯のお供も多数ランクインしています!
-
甘酢をたっぷりかけて。ふわとろ天津飯「天津飯」のレシピと作り方を動画でご紹介します。カニ缶がたっぷりと入ったとろとろの卵をご飯の上にのせて、甘酢をたっぷりとかけました。簡単なのに満足感もあり、とっても贅沢なひと品です。ごはんと卵にたっぷりとあんを絡めてめし上がれ♪
-
週末はこのお皿で、カフェ風ワンプレートごはんを楽しもうこだわりのアイテムを集めたオンラインストア「macaroni store」から、料理を引き立てる美濃焼きのプレート「 SAKUZAN | DAYS | Sara 10"Plate」をご紹介します。
-
大阪・梅田の真ん中に、「スターバックスの森」が誕生2019年11月27日(水)より、大阪・梅田の真ん中にスターバックスの想いを込めた“スターバックスの森”が誕生。店内の家具や内装には、大阪産のクリの木やおおさか河内材がふんだんに使用されており、空間づくりにおいて持続可能な未来につなげるアクションを取り入れたお店です。
-
次世代漬け物?!「生きてるキムチ」でさりげない発酵生活「植物性乳酸菌と仲良く暮らす」をコンセプトにした発酵食品を展開する10%Iam(テンパーセントアイアム)。今回は看板商品である「生きてるキムチ」シリーズをご紹介します。健康に美容、毎日の腸活に取り入れたいポイントに注目です。
-
見逃し厳禁!リピート必至の「悪魔の納豆パスタ」[Ryogoのラクうまおしゃレシピ]macaroni公認コミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日はブログやSNSなどで「誰でも簡単に作れる絶品パスタレシピ」を紹介しているRyogoさんが、クセになるほどおいしい「悪魔の納豆パスタ」を教えてくれるそうですよ!
-
じっくりことこと♪ 煮物の簡単レシピ21選。レンジ、めんつゆ、缶詰など煮物の簡単レシピが大集合!レンジ、めんつゆ、缶詰めなどを活用して、お鍋でコトコト煮なくても味しみしみ〜な煮物が作れますよ。肉、魚、野菜の具材別だから、ごはんのおかずも、お酒のおつまみも、副菜のレシピも見つかります。お料理初心者さんも、ぜひチェック♪
-
正しく使えてる?黒胡椒・白胡椒の特徴と料理の使い分け数あるスパイスの中でも定番の「胡椒」。ピリッとした辛味が特徴のスパイスで、お料理の仕上げに欠かせません。今回はその中でも特によく使われる黒胡椒と塩胡椒の特徴、そしてそれらに合うお料理をご紹介します。毎日のお料理の参考にしてくださいね。
-
[切って混ぜるだけ居酒屋]5分でできる♪ ヤンニョムちくわ「ヤンニョムちくわ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ちくわにプロセスチーズを詰めてコチュジャンで和えました。5分でできるので、家に帰ってすぐできる簡単おつまみです♪ビール片手に飲みながら作ってみてはいかがでしょうか?
-
ご飯がすすむ。ねぎ味噌煮卵「ねぎ味噌煮卵」のレシピと作り方を動画でご紹介します。とろとろの半熟にゆでた卵を、にんにくの効いたねぎ味噌だれに漬け込みました。味噌のコクと風味が卵によく染み込んで、お箸が止まらないおいしさです。おかずにもおつまみにもぴったりなひと品ですよ♪
-
レンチンで絶品⁉️ ローソンで話題の「とろテ~ラ」「とろチ~」が想像以上のとろけ加減新しいブームが次々と生まれるコンビニスイーツ。今回ご紹介するローソンの「とろテ~ラ」「とろチ~」もヒットの予感がプンプンする逸材です。卵黄ソースを閉じ込めたカステラと、チーズクリームを忍ばせたケーキの2種を食べ比べてみました♪
-
[パンのおともだち。]塩さばフレークのオイル漬け「塩さばフレークのオイル漬け」のレシピと作り方をご紹介します。塩さばをフレーク状にしてレモンオイルで漬け込む簡単レシピです。さばの塩気とさっぱりとしたレモンオイルがパンにぴったりです。いつものパンが少し贅沢になりますよ♪
-
ふわふわ卵入り♪「蒸しパン」の基本レシピ&アレンジ5選小麦粉で作る、ふわふわ卵入り蒸しパンレシピをご紹介します。卵なし、牛乳なしのレシピや、ホットケーキミックスを活用したアレンジレシピ5選もあわせて見ていきましょう。フライパンやレンジを使った蒸しパンレシピも参考に、ぜひ気軽に蒸しパンを朝食やおやつに作ってみてください。
-
ヘルシーなのに食べ応えしっかり。高野豆腐グラタン「高野豆腐グラタン」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ペンネのかわりに高野豆腐を使ってグラタンを作りました。低カロリーで低糖質な高野豆腐はダイエットの強い味方。食べ応えもあるので罪悪感なくお腹いっぱいになれるひと品です。ホワイトソースにも豆乳を使っているのでヘルシーですよ♪