-
アアルトの家具に囲まれて北欧気分を味わえるカフェ<泊まらなくても行きたい!京都のホテルカフェ⑥>ホテルのオープンラッシュが続く京都。ホテル併設のカフェやサロンなら、宿泊しなくても上質な空間と時間を楽しむことができます。今回は、京都にいながら北欧旅行を楽しめる「MAJA HOTEL KYOTO」に併設する「CAFE AALTO 京都店」を紹介します。
-
安い&ウマい名港線にあるグルメ特集!チヂミ無料サービスの韓国料理店&赤字覚悟の山盛り海鮮丼『PS純金(ゴールド)』
-
京都・嵐山「コーヒーショップ ヤマモト」でレトロでゴージャスなフルーツサンドをJR嵯峨嵐山駅からのんびり歩くこと約5分、趣きある外観で迎えてくれるのが1969年創業の「コーヒーショップ ヤマモト」です。併設の焙煎小屋で毎日焙煎して一杯ずついれるコーヒーは常時20種類。モーニングから季節の果物たっぷりのフルーツサンド、ボリューム満点のカツサンドまで、香り高い一杯に合う多彩なメニューもファンを魅了しています。
-
必要な量だけ買えてコスパよし!日本初・量り売りのお洒落スーパーが話題♡エコバッグを使うなどしてごみを減らそうとしていても、買い物をするとたくさんの袋やパックのごみが出ることにモヤモヤした気持ちになることはありませんか?それをなくしてくれる注目のお店が、京都に誕生しています。使い捨ての資材での個包装をせず、量り売りで食材を販売する「斗々屋」、あなたも覗いてみませんか?
-
ほっこり和むテディベアとコラボレーション!いちごスイーツづくしのストロベリースイーツビュッフが開催[ザ ストリングス 表参道]ザ ストリングス 表参道では、ドイツの老舗テディベア「ハーマンテディ」のワンダーランドをイメージしたストロベリースイーツビュッフェ「HERMANN Teddy’s Strawberry Wonderland」を、2021年12月28日(火)~2022年2月28日(月)まで開催します。旬の甘酸っぱいストロベリースイーツが華やかに、テディベアとコラボレーションする世界をぜひ堪能してみて。
-
渋谷・松濤のおしゃれガレット専門店「ガレットリア」でフランス旅行気分を味わおう♪渋谷駅から徒歩10分、アイビーで覆われた建物の扉を開けるとそこはまるでフランス!かわいくてワクワクする空間で絶品ガレットが楽しめるガレット専門店「ガレットリア」。その魅力をたっぷりご紹介しちゃいます。
-
[グランドニッコー東京 台場]「#おひとりさまバースデー」プラン登場!レインボーブリッジを望むスイートルームで過ごす贅沢時間「東京を楽しむ 東京をくつろぐ」ひとときを届ける「グランドニッコー東京 台場」では、レインボーブリッジを望む高層階・ベイビューフロアの客室でひとりの贅沢な時間を満喫できる宿泊プラン「#おひとりさまバースデー」の予約受付を2022年3月31日(木)まで行っています。「選べるウェルカムフード/ドリンク」、「3000円分のホテルクレジット」、「24時間ステイ」や「選べるご褒美プレゼント」が特典として用意され、1年に1回の特別な日にふさわしい極上のご褒美を楽しむことができます。
-
東京駅を知り尽くしたスタッフが選ぶ!エキナカスイーツ&グルメ5選|おひとりさまスイーツ&お酒に合うおつまみをご紹介ステイホーム、おこもり需要など大きく様変わりした生活様式が定着してきた2021年。おみやげ用よりも“おひとり様”用のスイーツのラインナップが増えたり、おうち飲みのお供としてテイクアウトのお惣菜需要が高まった1年でした。今回はそんな2021年の総まとめとして、「東京駅を知り尽くしたインフォメーションスタッフおすすめ エキナカスイーツ&グルメ 5選 in 2021」を発表します。審査員は、東京駅で1日約2000件にも及ぶ問い合わせに対応している、「東京駅の”今”をもっともよく知っている」といっても過言ではない、インフォメーションスタッフの3名。東京駅で購入できる「おひとり様(少人数用)のスイーツ」と、「お酒に合うテイクアウトお惣菜・おつまみ」のなかから選び抜かれた上位各5品をご紹介します。
-
年始に行きたい“三重・伊勢志摩”のオススメ新スポット!おかげ横丁の最新グルメ&冬の絶品海の幸を満喫できるグランピング!『うなずキング』
-
賞味期限は5分以内!「ミルヒ鎌倉店」のとろとろホットチーズケーキ鎌倉・小町通りに2021年7月にオープンした「ミルヒ鎌倉店」は、神奈川県産のきんたろう牛乳を使った、ミルクたっぷりのスイーツが楽しめるお店です。看板商品の“ケーゼクーヘン”とは、ドイツ語でチーズケーキのこと。30分間隔で毎日焼き上げるケーゼクーヘンは、焼き立てでは“ふわとろ”。それを冷やすと“しっとり濃厚”なチーズケーキへと大変身!まずはぜひ、温かくてとろとろのケーゼクーヘンから味わってみて!
-
ひとりで“温泉×読書三昧”!大自然の中で、身も心も癒されるリトリート施設「湯河原惣湯」[第2回おひとり散歩]“ひとり時間を、ひとりでも多くの人が楽しめるように”と、おひとりさま向けのメディア「おひとりさま。」をInstagramで運営しているマロ(@ohitorigram)が、ひとりだからこそ行きたいスポットを紹介する「おひとり散歩」。第2回目となる今回は、神奈川県・湯河原の万葉公園内にある「湯河原惣湯 Books and Retreat」。2021年8月のオープンにもかかわらず、湯河原の緑豊かな自然の中で、温泉と読書、お食事まで楽しめる施設として早くも話題となっているんです。身も心も癒されて、ひとりで最高にリフレッシュできたので、その様子をたっぷり紹介していきます。
-
石川・和倉温泉の「御便殿」青林寺ライトアップ&贅沢ティータイム」イベント開催!国登録有形文化財「御便殿」を有する、石川県・和倉温泉の青林寺がライトアップ。「青林寺ライトアップ&贅沢ティータイム」イベントが、2022年1月8日(土)から2月26日(土)の毎週土曜日限定で開催されます。
-
金沢でスイートルーム泊[ハイアット セントリック 金沢]のゴージャスな時間
-
ミッフィーグッズ1000点以上が西武池袋本店に集結!限定マスコット可愛すぎ。
-
[2022年初詣・都内編]お参りは「かわいいおみくじ」がある神社で運気アップ!気になる5カ所をご紹介
-
焼きいもからモンブランまで、ほっこりスイーツが勢ぞろい。いもフェス「恋するサツマイモ」が阪神梅田で初開催
-
本とお酒と音楽にどっぷり浸れる大人な空間「BLUE BOOKS cafe 京都」<泊まらなくても行きたい!京都ホテルカフェ④>京都のホテルに入るカフェを紹介する連載の4回目は本に囲まれながら、スイーツやコーヒーを楽しめる「BLUE BOOKS cafe 京都」。店内に並ぶ本を読みながら、おいしい料理やドリンクを楽しめる空間の魅力をお伝えします。
-
[2022年初詣・全国編]「かわいいおみくじ」のある神社で開運に!いつかは制覇したい6つをピックアップ
-
次の宿泊先探しのヒントにどうぞ。2021年にオープンした、都内の“おしゃれホテル”を3か所まとめました!
-
[2024年]新宿のおすすめカフェ16選|西口・東口のおしゃれ&穴場の隠れ家カフェから紹介新宿にも、喧騒を離れてゆっくり落ち着けるカフェがたくさんありますよ!今回は、「るるぶ&more.」でご紹介したなかから、新宿周辺のおすすめカフェをご紹介します。ゆったり広くて海外に来たみたいな本格カフェから、ユニークなコンセプトカフェ、ブックカフェ、レトロ喫茶まで、おしゃれで個性的なカフェがいっぱいです。もちろんSNS映えバッチリのスイーツやフードが楽しめるお店も!新宿でカフェを探している人は、ぜひチェックしてみてくださいね。