-
臨時休業がもたらしたママたちの気づき5選。園や学校が休みになってわかったこととは?新型コロナウイルスの影響で、全国の小中学校や高校などの臨時休校が決まりましたね。幼稚園や保育園なども学校にならって休園が決まったという所もあるでしょう。園や学校が休業になったことで、ママさんたちには「分かったこと」があるようです。
-
子育て奮闘中の私が「まじで買ってよかった!」と思うものはじめまして、一児の母です。
-
子ども1人で留守番ができるのは何歳から?小1の子を留守番させたいけれど大丈夫?子どもの留守番について、ママスタBBSに投稿がありました。
-
子どもの習い事にかけるお金は月額いくらですか?いくつの習い事をしている?ママスタBBSに子どもの「習い事」に関する質問がありました。1カ月あたり一体いくらぐらいかけているのか、ずばり金額を聞きたいそうです。質問したママには子どもが1人いて、3つの習い事をしており、月に払うお金は1万7,000円だと話してくれました。お金が関わることはママ友などに聞きづらく、もしかしたら周囲と比べて多いのか少ないのかという点が気になったのかもしれません。はたしてママたちは子どもたちにどんな習い事をさせていて、1カ月いくらぐらい払っているのでしょうか?
-
幼児~小学校低学年の子どもに!各家庭の「楽しい室内遊び」をご紹介長期休みやお天気の悪い日など、子どもが元気でも外に出かけられないときは多々ありますよね。みなさんはそんなとき子どもと家のなかでどんなふうに過ごしていますか? 今回は幼児から小学校低学年向けの楽しい室内遊びがママさんたちから紹介されました。
-
[キャンドゥ]の子供向け高コスパ商品を紹介♡知育おもちゃやお世話セットも登場!
-
お家時間を楽しく♫アニメになった絵本おすすめ3選お家にいる時間が長いと、ついついテレビの時間が増える……そんなときこそ絵本タイム!テレビで放映されているアニメの中には書籍で発売されているものが数多くありますよ。アニメで好きなキャラクターがいたら
-
急に老けたと感じているママ多数!加齢に立ち向かうママたちが少しでも気をつけていることとは数年前の写真に写る自分と今の自分の姿を見て、老けたなとつくづく感じる筆者。悲しいことに見た目だけでなく、階段を上り下りするだけで息切れがしたり、子どもの有り余る体力についていけなかったりしている今日この頃。ママ友には、40歳を過ぎると、更に人間ドックなどの健康診断で要観察がつき始めて、体の面でも気になるところがちらほら出てくるようになると言われ、アラフォーの筆者としてはドキドキしているところです。ママスタBBSにも、急に老けたと感じている34歳のママからの投稿に、賛同の声が多く寄せられています。いつどのようなときに急に老けたと感じるのでしょうか。少しでも若さを保つために自分なりに心がけているママたちの声もご紹介します。
-
ママ友から「ちょっと子どもを預かって!」と言われたら預かる?
-
夕飯がファストフードのハンバーガーってアリですか?いつもは家族のために頑張って食事を作るママも、どうしても作るのが面倒な日ってありますよね……。今日は手抜きしたいというとき、何を食べますか?
-
「ママも一緒に遊ぼう!」休みたいときや家事をしたいとき、子どもを1人で遊ばせるにはどうしたらいい?
-
後悔しないベビー布団選び!充実の内容でベストになったのは?ネットで購入可能な赤ちゃんの「ベビー布団」。価格はもちろん、セット内容から素材まで、よく吟味して選びたいものです。そこで今回は、西川やベビーザらスなど人気のベビー布団セットの品質やコスパを比較しました。選び方のポイントとあわせて、参考にしてみてください。
-
卒入学や発表会にぴったり♡不器用ママも簡単「華やかキッズアレンジ」7選春は卒入学式や発表会など華やかな行事がたくさんありますよね。お子さまの晴れの舞台には、かわいい髪型で出席をさせてあげたいと思っているママさんも多いのではないでしょうか。
-
ベビーカー選びはなにを重視する?軽さで選んだママの7割が走行性に不満を感じているベビーカーは外出時にも欠かせないマストなものだからこそ、使い勝手の良いものをと考えるママもいますよね。小さめで畳みやすく、軽いベビーカーなどが続々と登場し、ベビーカー選びの選択肢も増えています。だからこそ悩むベビーカー選び。先輩ママたちはどのようにしてベビーカーを選んだのでしょう?
-
旦那の「焼きそばでいいよ」にイラッ!ママたちの怒りのワケは毎日の食事作りがママだけの仕事というご家庭もあると思います。旦那さんが食事作りは一切しないというスタンスの場合、ママたちの日々の負担は相当大きいもの。時にはパパなりに気を使って声をかけてくれるようですが、その言葉によっては神経を逆なでされることもあるようで……。
-
仕事をするママが家事や育児を上手にこなせるようになるのはいつ?子どもの年齢よりも「ママの慣れ」がカギパートをしているママから、ママスタBBSに質問がありました。
-
「バラペンフリー」に惑わされない。ベビーソープ〝ホント”の選び方赤ちゃん用のベビーソープは数多くありますが、どれを選んだらいいかわからない…という新米ママも多いのでは? そこで今回は、ピジョンや西松屋などベビー用品ブランドからジョンソンや丹平製薬など製薬会社系までベビーソープ20製品を集めて専門家と一緒にテストを行いました。また、「洗い方は?」「いつまで使う?」など基本メソッドも紹介。毎日気持ち良く使える理想の1本探しにぜひお役立てください。
-
午前4時に起きているママたち。ママたちの夜、そして明け方の日常をのぞき見る!若かりし頃、夜更かしをしたというママも多くいらっしゃるでしょうが、ママになると、なかなかそうもいかないものですね。ママスタBBSには先日、午前4時間近に「今起きている人、どうして?」といったタイトルのトピックが登場。眠りにつかず、それぞれの時間を過ごしているママたちが続々とコメントを残してくれました。さっそくママたちの姿をのぞき見ていきたいと思います!
-
アイデアで育児効率UP☆ベビーベッドを活用した先輩ママ&パパの収納術!ベビーベッドの周辺を収納に活用すれば、オムツ替えや着替えの効率をアップできますよ。そこで、ベビーベッドの横と下に分けて、ベビーベッド周辺の収納アイデアを紹介していきます。
-
LINEのアイコンどんな写真にしていますか?SNSで子どもの写真を使う危険性とは