-
朝食を見ればわかる。「食費が平均よりも少ない家庭」の朝食“4つの特徴”食費を安くしたいのに、なかなか安くならない原因は、実は朝食にあるかもしれません。毎朝どんな朝食を食べているかで、食費が高くなっている原因がわかるかもしれませんよ。ここでは、食費が平均よりも少ない家庭の「朝食の特徴」を紹介します。
-
5人家族で月の食費2万円台。わたしが週に1回のまとめ買いで「買っている5つの食材」<リアルな節約術>わが家の食費は、5人家族(夫・私・小学生2人・幼児)で月2万円台です。調味料代とお米代は除いていますが、それでも平均的な食費の半分以下でやりくりに、「ふだん何食べてるの?」と聞かれることもあります。そこで今回は、月食費2万円台におさえるために、私が週に1回のまとめ買いで「買っているもの」を具体的にまとめてみました。
-
1,000万円貯めた私が選ぶ「節約になる日用品」。なにを買うかで支出に差がつく!物価高が続く2023年、暮らしに欠かせない「日用品」の値上げが家計を直撃しています。毎日使う消耗品は、どれだけ高くても買わないわけにはいきません。「日用品費を少しでも下げたい」今回は、値上げラッシュでも節約が叶う、1,000万円貯めた私が選ぶ「節約になる日用品」について紹介します。
-
不動産会社の経営者が教える! 絶対に見逃してはいけない「諸費用節約の裏ワザ」マンションを買う際、購入価格の他にもさまざまな諸費用がかかることをご存じでしょうか? どのようなものに、どのくらいかかるのかをきちんと把握し、準備しておかないと資金調達の面で苦労することになってしまいます。そこで今回は、マンション購入時の諸費用にはどのようなものがあるのかをご紹介しつつ、それらを節約する裏ワザについて、『持ち家女子はじめます』(飛鳥新社)の著書であり、5000人超の女性たちの「幸せになれる家選び」をサポートしてきた「ことり不動産」代表の石岡茜さんにお聞きしました。ぜひ家選びの参考にしてください!
-
お金持ち体質と貧乏体質の「習慣」の違いって?誰もがお金持ち体質になりたいと思うかもしれませんが、そのためには習慣の見直しが必要です。どのよう習慣を身に付けると、お金持ち体質になれるのでしょうか?
-
会社員が知っておきたい「住民税」の基本 給与天引きの住民税額は6月に変わる?
-
また値上げ!? 電気代が高騰しているこの夏を乗り切る方法働き方も、恋愛も、生活様式も、全てのあり方が少し前とは違う令和の今。数えきれない変化の裏にある「新マネーハック」を、さまざまな分野の専門家たちが回答します。今回の回答者は、丸山晴美さん。
-
元銀行員が語る!窓口でみたお金が貯まる人の財布財布は金運にも直結するともいわれています。お金が貯まる人は、どのような財布を持っているのでしょうか。また、財布をどのように使っているのかも気になりますよね。実際に、筆者が銀行員として働いていたときに、窓口でみたお金が貯まる人の財布はどのようなものなのかをご紹介します。
-
できることから始めてみて!お金持ちになる習慣3つ意外に思うかもしれませんが、お金持ちは堅実なライフスタイルを送っています。一体どのようなことに気を配って生活をしているのでしょうか? 私たちもお金持ちに近づくために、実践できることはあるのでしょうか?
-
リビングを見ればわかる。「お金が貯まる人」のリビング“4つの特徴”リビングは、家族が集まり団らんすることの多い場所ではないでしょうか。そんなリビングの特徴を見ると、お金を貯めることが得意かどうかを確認することもできるんですよ。ここでは「お金を貯めることが得意な人のリビングの特徴」についてご紹介します。
-
1,000万円貯めた私が“あえて家に置いていない3つのモノ”私はミニマリストではありませんが、時に「持たない選択」をすることがあります。よく考えて、「これ、なくても困らないかも」と思うものは家の中にいれません。置くものを取捨選択することで、家も財布もスリム化。すっきりムダのない暮らしができますよ。今回は、貯金1,000万円貯めた私が「家に置いていないもの」を3つ紹介します。
-
5人家族で1か月の“食費2万円台”。そんな私が「スーパーで買わない3つの食材」とは食料品の値上げが続く中、家計を守るコツは「引き算」です。ただはやみくもに節約術を試して足し算するよりも、引くことを意識するとラクに節約できます。今回は、物価高でも5人家族・月食費2万円台でやりくりする私が「スーパーで買わないもの」を紹介します。
-
「電気料金の値引き支援」知ってた?誰でもできるエアコン(冷房)の電気代節約“5つの基本”ロシアによるウクライナ侵攻の影響や円安により、日本では物価高が続いています。電気代の値上げもその一つです。2023年6月から大手電力会社の値上げが行われ、この夏の電気代が心配になっているご家庭も多いのではないでしょうか。今回は、家庭での電気代、特にエアコンの節約はどのようにしたらよいのかを考えます。
-
元銀行員が語る!お金が貯まる人がつけている家計簿のコツお金の管理をするためには、家計簿をつけることが必須であると考えられています。では、貯まる人はどのように家計簿をつけているのでしょうか。元銀行員の筆者が家計簿のコツを解説していきます。
-
[高騰中]夏の水道・光熱費はどう減らす?今日からできる節約術5選もうすぐ夏本番。今年も猛暑が予想されます。そんな夏に頭を悩ませる問題の1つが、水道光熱費!物価も電気代も高騰している今、少しでも費用を抑えたい方は多いのではないでしょうか?そこで今回は、水道光熱費の節約術を5つご紹介します。
-
食品ロス、無駄な出費がなくなった!ミニマリストの節約術5選“サステナブルな行動”のバトンをつなげていく、リレー連載企画「#TSUNAGU100」。ミニマリストの__minimal.igさんは、二人暮らしで月の食費3万前後(外食を含むと5万程度)でやりくりしています。そのコツは買い物の仕方にあり…?無駄な出費を抑えて、食品ロスがなくなるサステナブルな節約法をご紹介します。
-
ティッシュや洗剤などの日用品を「月1万円以内」におさえる節約買い物術<5人家族の節約ママ直伝>ドラッグストアへ行くと、どの日用品を見ても「値段が高くなった」と思うことが増えました。しかし、値上げしているいえ買わないわけにはいかない日用品。値上げ・物価高には「くふう」で対抗しましょう。今回は、日用品費を月1万円以内におさえる私が実践している3つのことを紹介します。
-
年間1万円以上違う?!明日から実践できる正しい家電の電気代節約術値上げが話題になっている「電気代」。1年前と比較すると比べものにならないくらいの請求額になっている方も少なくないのではないでしょうか?長期的に高騰していくことが懸念される今、電気代の節約は必須といえます。今回は家電による電気代の節約術をお伝えしますので、、早速明日から実行してみてくださいね。
-
玄関を見ればわかる。「お金が貯まる人」の玄関“4つの特徴”家の中のさまざまな部分には、その人の暮らしぶりが現れるもの。お金を貯めることが得意な人の玄関には、どのような特徴があると思いますか? お金を貯めることが苦手な人の玄関とは、知らず知らずに違いが出ていることも多いですよ。ここでは「お金を貯めることが得意な人の玄関の特徴」についてご紹介します。
-
節約のため冷房の風量を「弱」に…は間違い!今すぐ実践できる“賢いエアコン節電術6選”昨年からエネルギーの価格が上がっていることで、電気・ガス料金をはじめ、さまざまな製品・サービスの値上げが続いています。電気代では、地域によって差がありますが、6月1日使用分から各電力会社で最大4割以上の値上げが実施されます。夏本番を迎えるにあたり、エアコンで快適に過ごすことと電気代の節約とを、どう折り合いをつけようか悩まれている方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、ダイキン工業さんからうかがった、電気代を抑えるエアコンの上手な使い方6つをご紹介します!