-
100均の本気を見た!ダイソー&セリア「神キッチングッズ」15選100均はアイディアあふれる商品の宝庫ですが、特に素晴らしいのが「キッチングッズ」。調理を助けてくれたり、片付けや掃除をラクにしてくれたり、食卓が楽しくなったり…本当にたくさんのアイテムがあります。今回はダイソーとセリアで厳選した、100均「神キッチングッズ」の特集です。
-
日々の暮らしをワンアップ♡新年に買い替えたい「家事力アップ家電」一人暮らしや共働き、育児など生活スタイルは違っても、必要最低限の家事は変わりませんよね。毎日の暮らしの中で、どのようにして時間を捻出するか考えどころです。そこで今回は、新しい年を迎えて、「食器洗い」「掃除」「洗濯」の3つの家事を”自動化“してくれる便利な家電をご紹介します。家事の”自動化“というと、手抜きのイメージを持たれるかもしれませんが、家事の負担を軽減することでゆとりの時間を作ることができますよ。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
-
えっ、100均で買えちゃうの!?「おしゃれ日用品」13選100均にはおしゃれな日用品がたくさんあります。たとえばタオルにハンカチ、ティッシュ…など。毎日使うものだからこそ、手に入れやすい価格で、デザイン性優れている100均が大正解です。今回は、「えっ、100均にあるの!?」と驚いてしまう、おしゃれな日用品をご紹介します。
-
今年も徹底的にラクします!「洗い物苦手さん」に送るラクになるアイテム16選家事の中でも「苦手」という方の多い洗い物。便利な食洗機があっても、どうしても手洗いが必要なものもあります。そこで避けられない洗い物をラクに片づけるためのグッズを集めてみました。毎日使いたいアイテムから、急いでいる朝向きのもの、ぐったり疲れた日にこそ使いたいグッズまで種類も様々。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
低予算で作るおしゃれな献立♡洗い物も少ない「ワンプレートごはん」レシピ13選低予算で家計に優しく、ワンプレートなら洗い物も最小限で家事ラク。一皿でカフェ気分なれる、見た目もおしゃれで美味しい「プレートごはん」レシピをご紹介します。節約中と思わせないボリュームとおしゃれ感で、いつもの献立にはもちろん、休日ランチやおもてなしにも喜んでいただけます。ぜひお役立てください♡
-
こんなん買うしかないでしょ!「100均便利グッズ」15連発100均には便利なグッズがたくさんあります。「こんなピンポイントなアイテムまであるの!?」と驚くほど。ただ、あまりにも数が多いので、お店に行くだけでは何を買えばいいのか迷ってしまいますよね。そんなときに読んでほしいのがこちらの記事です。厳選した便利グッズを特集しています。今年もさっそく買いたい、「100均便利グッズ」を見ていきましょう。
-
心地よくすっきりが目標!2022年"きれいなおうち"をキープするためのコツ17選「今年こそはきれいなおうちをキープする!」と毎年意気込んでも、長く続けることはなかなか難しいもの。そこで掃除・片付け上手なインスタグラマーさん達から、「コツ」を習ってみませんか。ちょっとした予防掃除やアイテムを準備しておくだけで、スッキリしたおうちがキープできます。早速取り入れて、きれいが続くおうち作りをしてみませんか。
-
コレ、使いやすくてヘビロテ確定!超優秀調理アイテム14選毎日のお料理にかかせないキッチンアイテム。使いやすいと時短にもなるし、モチベーションもアップ。だから、毎日使う調理器具は、便利なものがいいですよね。そこで「それどこの?」と知りたくなるような使い勝手のいいアイテムをピックアップしてご紹介します。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
-
ママ大助かり!冬休みに大活躍する「100均神グッズ」14選子どもは楽しい冬休みですが、ママは大忙しですよね。子ども分のお昼ご飯を用意して、宿題も見て、遊ぶ用意もして、大掃除やおせち作りもしなきゃいけないし…もう大変すぎます!そんなママを助けてくれる「100均グッズ」があります。今回は、冬休みにGETしておきたい、ママと子どもが笑顔になれるアイテムの特集です。
-
もう価格破壊!家電屋レベルですんごい「100均グッズ」15選手が届く価格で、暮らしを便利にしてくれるものがたくさんそろう100均。家電屋さんに置いてあるような、クオリティの高いアイテムもあると知っていましたか?「これが100均で買えるの!?」と驚きの商品がそろっています。今回はそんな家電屋レベルで驚愕の「100均グッズ」特集です。
-
無印は家事や暮らしもラクにする!「2021年人気商品ランキング」~日用品編~暮らしが充実するアイテムがそろっている無印良品。このたび「2021年人気商品ランキング」が発表されました!今回、特集をするのはキッチン・日用品部門と、文房具部門。毎日でも使いたくなるアイテムが、多くの人から支持されました。今見たら、すぐに買って使ってみたくなる、無印の優秀な日用品を見ていきましょう。
-
大丈夫!まだ間に合う!12月31日までに終わらせる"大掃除スケジュール"あっという間にもう今年も残りわずか。「11月から小掃除を始めてます」という方もいる中、まだ何もしていなくても大丈夫!今から大掃除を始めても、全然遅くありません。今回は水回りを中心に、さらに仕事があってもできるように土日を含めた5日間(12/25~26、12/29~31)の大掃除スケジュールを立ててみました。ぜひ、すっきりした気持ちで新年を迎えましょう。
-
冬のボーナスで買いたい!料理・掃除・洗濯「QOL爆上がり家電」15選待望の冬のボーナスシーズン到来。おうち時間が増えた今こそ、ちょっと奮発して気になっていた家電を迎え入れてみませんか。そこで今回は料理、掃除、洗濯がラクになるような「QOL爆上がり家電」を紹介。そろそろ家電の買い替えを考えているという人も、ぜひ参考にチェックしてみてくださいね。
-
12月に出番が増える!今買いたい「神キッチングッズ」13選12月はクリスマスに大晦日、お正月などイベントが多く、慌ただしくキッチンで料理や片付けをする機会も増えるでしょう。そんな年末年始シーズンに活躍するのが「キッチングッズ」。便利な道具があれば、スムーズに作業を進められます。イベントだけでなく普段使いもできるので重宝もするはず。そんな「神キッチングッズ」をご紹介します。
-
買って後悔させません!2021年総決算「殿堂入りキッチングッズ」17連発一日のうちに何度も立つキッチン、そこで使うキッチングッズは「使いやすい」だけじゃなく、収納のしやすさ、洗いやすさ、値段など総合的に判断して選びたいもの。今回はみんなに人気の「殿堂入りキッチングッズ」を特集。くたびれたら同じものを買い直すというほど、もはや神がかっているほどの人気には必ず理由があるはず。改めてその人気の秘密に注目してみました。早速新年に向けて、キッチングッズを見直してみませんか。
-
年末の大掃除までにGETしたい!「神家電」大集合14選一年の汚れを落とす、年末の大掃除。今から考えただけでも憂鬱になっている方もいるのでは?それなら掃除や片付けに役立つ家電を使って、大掃除で少しでもラクできるようにしておきませんか。11/26(金)から始まったAmazonのセール、ブラックフライデーに合わせて家電を買うのもお得です。そんな年末の大掃除に向けて買っておきたい「神家電」をご紹介します。
-
天才か!インスタで発見「暮らし上手さんの生活術」28連発インスタには、様々な「生活の知恵」が集結しています。年末にも大活躍のお掃除テクニック、綺麗をキープできる収納術、面倒な家事をラクにするコツなど、一挙ご紹介いたします。
-
センスいいね!褒められ部屋を叶える「おしゃれ日用品」12選毎日使う日用品はコスパや実用性を重視して選ぶので、おしゃれとはほど遠い存在…。しかし、デザインにこだわって選べば、暮らしがもっとおしゃれになります。せっかくならセンスのいいアイテムを毎日使って、素敵な部屋を作りませんか?そんな思わず買いたくなってしまう、「おしゃれ日用品」をご紹介します。
-
えっどう使うの?重曹・クエン酸・アルカリ電解水etc「お掃除テク」20選ナチュラルクリーニングとは、重曹・クエン酸・アルカリ電解水などの、環境に優しい自然由来の素材を使ったお掃除方法のことです。100円ショップでも手に入れることができ、家計に優しいというのも魅力です。そこで今回は、ナチュラルクリーニング初心者にもわかりやすく洗剤別に「お掃除テク」を紹介。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
君に決めた!指名買いしたい「100均キッチングッズ」14選便利なアイテムがたくさんそろっている100均ですが、「キッチングッズ」も充実しているとご存じですか?調理や掃除などキッチン作業をラクにしてくれるものから、おしゃれで食卓が楽しくなるグッズまで、種類も豊富です。今回はそんな100均「キッチングッズ」を充実のラインナップでご紹介します。