輪っかお団子って?
輪っかお団子は、毛束を輪っかのようにしてお団子にする今季流行のヘアアレンジテクニック。普通のお団子よりも簡単にできると不器用さんにも大人気なんです。
nyan22u22nyan
輪っかお団子は、ポニーテールやハーフアップにも使えるのでヘアアレンジの幅が広がります。しかも、どのアレンジにするにせよ、時短が叶うというのも嬉しいところです。
yoshihama0423
そこで今回は、輪っかお団子を使ったポニーテール、ハーフアップ、シニヨン、浴衣アレンジをご紹介します。
輪っかお団子の基本のやり方
まずは、輪っかお団子の基本のやり方を見ていきましょう。
ゴム1本でぱぱっと完成!
yoshihama0423
髪をひとつにまとめ、ゴムで結びます。ゴムで結ぶ時に最後は毛先を抜ききらず、輪っかを作れば「輪っかお団子」が完成します。
(裏技)ゴム3本でホールド感UP!
yutty0919
輪っかお団子のホールド感が欲しい時にはゴムを太くし、キツめに結ぶのがベター。シリコンゴムしかない場合は、ゴムを3本使ってホールド感をアップするのも良いでしょう。
ポニーテール
ポニーテールと輪っかお団子を組み合わせると、お団子ポニーができます。お団子ポニーは今季の人気アレンジですので要チェック!
1.ねじねじが可愛い♡お団子ポニー
mayu.mura
シンプルなお団子ポニーも可愛いですが、人と差をつけたいなら、ねじねじをプラスしてみて。
fuji_res
①高めの位置でポニーテールを作ります。②毛束をツイストしてゆるく崩したら、2つに折って輪っかお団子を作ります。③毛先から少量の毛束を取ってねじってほぐしたら、ゴムに巻きつけます。④全体をほぐして完成です。
2.ダブルお団子アレンジ
kawamura_takashi_cam
輪っかお団子の応用テクニックを使ったアレンジ。今季流行りのヘアアクセサリー「ヘアバトン」との相性は抜群です。
kawamura_takashi_cam
①トップの毛先を折り曲げてゴムで結びます。②中間の毛先を折り曲げてゴムで結びます。③襟足の毛をねじねじします。④ねじねじをゴムに巻きつけ、2つのお団子を1つにします。⑤バランスを整えたら完成です。
ハーフアップ
ハーフアップと輪っかお団子を組み合わせると、お団子ハーフアップができます。輪っかお団子の数を増やしたり、スカーフをつけたりなど、お団子ハーフアップも様々なスタイルを作ることができますよ。
3.ボブにおすすめ!お団子ハーフアップ
yoshihama0423
ボブは毛先の動きに表情が出やすいので、ダウンアレンジが似合います。今年挑戦するなら、お団子ハーフアップがおしゃれ!
yoshihama0423
①耳上の髪を分け取り、輪っかお団子を作ります。②ほぐします。③三角クリップをつけて完成です。
4.ダブルお団子ハーフアップ
sunvalley_michiko
輪っかお団子を2つ作ったダブルお団子ハーフアップ。今年はダブルアレンジが人気なので、ぜひ挑戦してみて。
sunvalley_michiko
①プレジューム2をつけます。②トップを高めに結び、輪っかお団子を作ります。③耳下の毛を結び、もうひとつ輪っかお団子を作ります。④毛先をまとめて結び目に巻きつけます。⑤ほぐします。⑥前髪にワックスをつけて完成。
5.お団子ハーフアップ×バンダナアレンジ
mayu.mura
お団子ハーフアップのバンダナアレンジ。夏フェスにおすすめ!
fuji_res
①トップの毛を結んでほぐします。②サイドの毛を後ろで合わせて、くるりんぱ。③毛束を合わせて輪っかお団子を作ります。④毛束を取りゴム隠しをします。⑤ほぐします。⑥バンダナを結んで完成です。
シニヨン
輪っかお団子を覚えると、今までよりもシニヨンを作るのが簡単になります。暑い日にぱぱっと髪をまとめられるのは嬉しいですよね!
6.さくっとラフ団子
sunvalley_michiko
さくっと出来るお団子アレンジ。毛先をあえて出し、パールピンで留めるとおしゃれ!
sunvalley_michiko
①プレジューム2をつけます。②高めの位置でひとつに結び、輪っかお団子を作ります。③毛先から少量の毛束を取り、ゴムに巻きつけてパールピンで留めます。④もみあげに後れ毛を作れば完成です。
7.ツインお団子
sunvalley_michiko
くるりんぱと輪っかお団子で作るツインお団子アレンジ。お子様とお揃いにするのも可愛いです。
sunvalley_michiko
①プレジューム2をつけます。②トップを2つに分け、くるりんぱをします。③後ろを2つに分け、耳下で輪っかお団子を作ります。④お団子を崩してピン留めします。⑤前髪にproductワックスをつけて完成。
8.ミディアムさん向け♡輪っかお団子
nyan22u22nyan
輪っかお団子は髪の毛が短めでも、おしゃれなシニヨンを作ることができます。
nyan22u22nyan
プロセス動画1:①髪をひとつに結んで輪っかお団子を作ります。ゴムで結ぶ時は指がギリギリ入るくらい、キツく結びます。②ゴムの端を持って、毛先をねじりゴムに入れ込みます③お団子と捻った部分を崩します。
nyan22u22nyan
プロセス動画2:④お団子のたるんでいる部分をゴムに入れ込みます。⑤全体をほぐして完成です。
浴衣ヘアアレンジ
輪っかお団子アレンジは、浴衣との相性も抜群なんです。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
9.ねじねじだけで簡単!浴衣アレンジ
kawamura_takashi_cam
ねじねじと輪っかお団子で作る簡単アレンジ。しっかりほぐすのがポイントです。
kawamura_takashi_cam
①サイドの毛をねじってピンで固定します。②逆サイドも同様に。③バックの毛を結び輪っかお団子を作ります。④サイドの毛先をツイストしお団子に巻きつけてピンで固定します。⑤毛束をほぐして完成です。
10.三つ編みだけで簡単!浴衣アレンジ
loop_hair_kounan
三つ編みだけで作れる簡単アレンジです。編み込みをしているかのように見えるのに、簡単なのは嬉しいですね。
loop_hair_kounan
①サイドを三つ編みしてほぐします。②後ろを結んで輪っかお団子を作ります。③ほぐします。④毛先をゴムに巻きつけピン留めします。⑤両サイドの三つ編みをおだんごの根元に巻きつけてピン留めします。⑥ほぐして完成です。
おしゃれ女子の仲間入り♡
輪っかお団子は、普通のお団子よりも軽やかな印象に仕上がるので、夏の装いにぴったりです。輪っかお団子アレンジをマスターして、夏のおしゃれを楽しんでくださいね!
nyan22u22nyan