どうする?今年の浴衣ヘア
そろそろ本格的な浴衣シーズン。皆さんはもう今年の予定は決まりましたか?浴衣を着る時に悩むのがヘアアレンジ。サロンに行くと時間もお金もかかるし、できれば自分でキレイにやりたい……。そう思いますよね。
プロ級♡簡単セルフアレンジ
そこで今回は、セルフでできる浴衣に似合うヘアアレンジ術をご紹介します。手順は簡単だけど仕上がりはプロ級のアレンジばかり集めました。ぜひチェックしてみてくださいね。
プロ級♡簡単セルフアレンジ8選
1.シンプルなお団子ヘア
まずはシンプルなお団子ヘアからご紹介。シンプルな分どんな浴衣とも相性が良く、ヘアアクセサリーで雰囲気チェンジも自由自在。基本の浴衣アレンジとしてぜひマスターしましょう。
①〜②一つに結ぶ。
③〜④毛束を二つに分けロープ状にねじる。
⑤〜⑦巻きつけてお団子状にしピンで留める。
⑧〜⑨ほぐして完成。
2.三つ編みお団子
先ほどのアレンジと似ていますが、こちらは三つ編みにしてからお団子にするのが特徴です。三つ編みがベースなので崩れにくく毛先がピョンピョン落ちてきません。
①毛先をコテで巻きベビーオイルを馴染ませる。
②三つ編みにしてほぐす。(キツめに編みましょう。)
③三つ編みを上にくるっと丸めてピンで留める。
④横の髪を耳が少し隠れるように出す。
⑤ほぐして完成。
3.クロスシニヨン
髪の毛を交差させるようにまとめたシニヨンアレンジ。髪が長く多めのかたもスッキリとまとめることができます。