カウンターにテーブルを配置したレイアウト
先ほどのレイアウトに似ていますが、こちらはカウンターキッチンの前に、奥行きの少ないダイニングテーブルを配置したレイアウトです。
カウンターが小さい場合におすすめで、テーブルとイスのコーディネートを作りやすいのが特徴になります。
また軽食を食べたり、お子様が宿題をしたりと自由に使えるテーブルがあると何かと便利ですね。
ソファでリラックスできるレイアウト
ダイニングチェアの代わりに、ソファを配置したレイアウトです。
こちらの実例では、カウンターキッチンの壁がちょうどよい仕切りとなっています。
食事をしないときは、テレビを見たりとリラックススペースとして活用できます。
1か所で何通りもの使い方ができるので、お部屋が狭いけどソファも欲しい!と思っている方におすすめのレイアウトです。
カフェのようなコーディネート
カウンターキッチンといえば、カフェ風インテリアといっても過言ではないくらい人気のコーディネート。
たとえお部屋が狭くても、十分にカフェ風インテリアを楽しめるんです。
カウンターをまるでお店のようにディスプレイすることで、カフェのような雰囲気を作り出せますよ。
こちらの実例のように、おしゃれにDIYしてみても素敵ですね。
ナチュラルなテーブルで北欧テイストにコーディネート
狭いお部屋でもテーブルを木製にするだけで、北欧テイストのインテリアを楽しめます。
対面式のキッチンの場合は、背面の壁をディスプレイとして使えるので活用してみましょう。