冷え性で悩んでいませんか?
オーダーメイド漢方YOJO薬剤師の道川佳苗です。
寒さが厳しい日が続いていますが、冷え性でお悩みの女性も多いはず。手足が冷えると温まるのに時間がかかる、冷えすぎて足のつま先の感覚がなくなるなんてこともあるのではないでしょうか?冷えを放っておくと、しもやけができることもあり、かゆみや痛みで夜眠れないなんてことも。
冷えは血の巡りが悪くなり全身に栄養分を行き渡らせることができないので、顔色がくすむ、シミができやすくなる、肌がカサカサになる、など美容にとっても悪いことばかり。今回は冷え性を改善する方法をご紹介していきます。できることから取り入れて冷えを遠ざけていきましょう!
温かい飲み物、食べ物をとる
体の内側から冷えない体を作ることが大切です。口に入れるものは常温以上のものを意識しましょう。
飲み物では白湯の他に、紅茶、ローズヒップ茶、ココアなどが体を温める働きがあるのでおすすめです。食べ物は、生野菜は控えて温野菜や鍋物、スープなどにして食べるようにすると良いでしょう。
お風呂に入る
冷えが気になる人は、シャワーだけでなく湯船にしっかりと浸かることが大切です。湯船に浸かることで、血行が良くなり全身が温まります。
温め効果を高めるために、入浴剤を使うことも有効です。血管を広げ血流を良くするはたらきがある、炭酸入浴剤がおすすめです。
腹巻き・レッグウォーマーを身につける
足首、手首など「首」がつくところには、太い血管が通っているため、この部位を温めると効率的に体を温めることができます。逆に、これらの部位を冷やすのは冷え性にとっては禁物。
家の中だけでなく、外でも身につけられるおしゃれなレッグウォーマーなども販売されているので、ぜひ身につけてみてくださいね。
筋力をつける
外から体を温めるのにも限界があるので、内側から熱を生み出せるようにしておくことも冷え性改善には重要です。そのためには筋肉をつけることです。筋肉量が多いと基礎代謝量も高くなり、寒さに強い体になります。
特に、大きい筋肉を鍛えると効率的なので、太ももやおしりなどの筋肉を鍛えるためにスクワットから始めてみてはいかがでしょうか?
漢方薬を飲む
なかなか治らない冷え性には、漢方薬も有効です。漢方薬の中でも特に、血を補い、巡らせる働きのあるものがおすすめです。一例をご紹介します。
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん):冷えだけでなく、むくみもある人に適しています。冷えを伴う婦人科系の症状を改善します。
当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう):手足の先が特に冷える人に用いられます。冷えによるしもやけ、腰痛や頭痛、腹痛などの痛みにも効果があります。
冷えは漢方薬の得意分野
同じ「冷え」という症状でも、漢方薬を選ぶ際には、個人の体質や体力などを考えた上で選択されます。そうすることで、症状の改善に大きく役立ちます。